ちくま新書 --
小泉悠 /著   -- 筑摩書房 -- 2022.12 -- 18cm -- 237,11p

資料詳細

タイトル ウクライナ戦争
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 小泉悠 /著  
出版 筑摩書房 2022.12
大きさ等 18cm 237,11p
分類 319.380386
件名 ロシア-外国関係-ウクライナ
注記 文献あり
著者紹介 1982年千葉県生まれ。早稲田大学社会科学部、同大学院政治学研究科修了。政治学修士。民間企業勤務、外務省専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO RAN)客員研究員、公益財団法人未来工学研究所客員研究員を経て、現在は東京大学先端科学技術研究センター(グローバルセキュリティ・宗教分野)専任講師。専門はロシアの軍事・安全保障。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻した。そもそも21世紀最大規模の戦争はなぜ起こり、戦場では何が起きているのか?核兵器使用の可能性は?いつ、どうしたら終わるのか?歴史的事件の全貌を軍事研究者が読み解く。
要旨 2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻し、第二次世界大戦以降最大規模の戦争が始まった。国際世論の非難を浴びながらも、かたくなに「特別軍事作戦」を続けるプーチン、国内にとどまりNATO諸国の支援を受けて徹底抗戦を続けるゼレンシキー。そもそもこの戦争はなぜ始まり、戦場では一体何が起きているのか?数多くのメディアに出演し、抜群の人気と信頼を誇る軍事研究者が、世界を一変させた歴史的事件の全貌を伝える待望の書き下ろし。
目次 第1章 2021年春の軍事的危機2021年1月~5月(バイデン政権成立後の米露関係;ゼレンシキー政権との関係);第2章 開戦前夜2021年9月~2022年2月21日(終わり、そして続き;プーチンの野望 ほか);第3章 「特別軍事作戦」2022年2月24日~7月(失敗した短期決戦の目論見;ウクライナの抵抗 ほか);第4章 転機を迎える第二次ロシア・ウクライナ戦争2022年8月~(綻びるロシアの戦争指導;ウクライナの巻き返し ほか);第5章 この戦争をどう理解するか(新しい戦争?;ロシアの軍事理論から見た今次戦争 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07528-4   4-480-07528-3
書誌番号 1122016507

所蔵

所蔵は 13 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319.3 一般書 利用可 - 2074029380 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2074077040 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2074068530 iLisvirtual
公開 319 一般書 貸出中 - 2074029399 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2074077032 iLisvirtual
公開 319.3 一般書 予約準備中 - 2073498441 iLisvirtual
磯子 公開 319.3 一般書 貸出中 - 2073437590 iLisvirtual
金沢 公開 319.3 一般書 貸出中 - 2073526917 iLisvirtual
港北 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2074029356 iLisvirtual
公開 319.3 一般書 予約受取待 - 2074418719 iLisvirtual
山内 公開 319.3 一般書 貸出中 - 2074064518 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2074029348 iLisvirtual
公開 Map 319.3 一般書 利用可 - 2074013000 iLisvirtual