境一三 /著, 山下一夫 /著, 吉川龍生 /著, 縣由衣子 /著   -- 三修社 -- 2022.12 -- 21cm -- 185p

資料詳細

タイトル 外国語教育を変えるために
著者名等 境一三 /著, 山下一夫 /著, 吉川龍生 /著, 縣由衣子 /著  
出版 三修社 2022.12
大きさ等 21cm 185p
分類 377.15
件名 外国語教育
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【境一三】獨協大学外国語学部特任教授、慶應義塾大学名誉教授。慶應義塾大学経済学部教授等を経て現職。専門はドイツ語教育を中心とする外国語教育学。主著に『多言語教育の意義とは?』(iudicium Verlag、2021年、共編著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:変わる外国語教育・変える外国語教育 山下一夫著. 評価可能なパフォーマンス 縣由衣子著. CEFRの複言語主義とメタ言語能力 境一三著. アフターコロナの外国語授業 吉川龍生著. すぐに使える実践例 縣由衣子〔ほか〕著 境一三〔ほか〕著 山下一夫〔ほか〕著
要旨 異文化間コミュニケーションを培う教育を実現するための理論と実践を多方面から紹介。理論をもとにした授業案でいまの授業に取り入れられます。ICTを使って効率的な授業準備・運営や成績評価のためのアイデアも豊富に掲載。
目次 第1章 変わる外国語教育・変える外国語教育(理論 大学の外国語教育と新学習指導要領;実践 資質・能力と逆向き設計から授業をデザインする);第2章 評価可能なパフォーマンス(理論 パフォーマンス評価;実践 パフォーマンス課題とルーブリック);第3章 CEFRの複言語主義とメタ言語能力(理論 複言語・複文化教育;実践 メタ言語能力を高める授業);第4章 アフターコロナの外国語授業(理論 「やらされ」オンライン授業から、前向きな授業改善へ;実践 ちょっとICTを使ってみませんか?);第5章 すぐに使える実践例(自分のルーツの国・地方の言語・方言を韓国語で紹介する;「絶滅危惧種の動物を救うために何ができるか」というテーマでフランス語のスピーチを行う ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-384-06029-4   4-384-06029-7
書誌番号 1122017389

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 377.1 一般書 利用可 - 2074311957 iLisvirtual