ニュートン新書 --
ジェームズ・ダンカート /著, ジョン・D・イーストウッド /著, 一川誠 /監訳, 神月謙一 /訳   -- ニュートンプレス -- 2023.1 -- 18cm -- 338p

資料詳細

タイトル 暇と退屈の心理学
シリーズ名 ニュートン新書
著者名等 ジェームズ・ダンカート /著, ジョン・D・イーストウッド /著, 一川誠 /監訳, 神月謙一 /訳  
出版 ニュートンプレス 2023.1
大きさ等 18cm 338p
分類 141.6
件名 感情
注記 原タイトル:OUT OF MY SKULL
注記 「退屈の心理学」(2021年刊)の改題
著者紹介 【ジェームズ・ダンカート】ウォータールー大学心理学科教授。認知神経科学者。退屈の心理学の専門家であり、注意に関する神経科学と脳卒中の予後の研究などを行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 退屈とは行動を喚起する呼びかけであり、もっと深く世界と関わるためのきっかけである。心理学研究をもとに、退屈が伝えるメッセージを読み解いて上手に生かす方法を教授する1冊。退屈にまつわるさまざまなトピックを紹介していく。
要旨 今の時代、退屈になるとスマホで気を紛らわせようとしがちです。しかし「退屈」には人生を変える重要なメッセージが隠されていると知れば、スマホを見ている場合ではないかもしれません。本書は、最新の心理学研究をもとに、退屈が伝えるメッセージを読み解いて上手に生かす方法を教えます。また「そもそも退屈とは何か」「人はどのようなときに退屈を覚えるのか」「年齢や成長と退屈の関係」など、退屈にまつわるさまざまなトピックを紹介。本書を読むことで、退屈の秘密がわかり、すき間時間を成長につなげることができるでしょう。
目次 第1章 退屈とは何か;第2章 退屈が存在しない「ゴルディロックスの世界」とは;第3章 退屈が伝えるメッセージを生かす方法;第4章 年齢や成長と退屈の関係;第5章 退屈が私たちにもたらすもの;第6章 “究極の退屈”に関する研究;第7章 人生の意味を探し求めて;第8章 現代社会に広がる“退屈感染症”;第9章 至高の“フロー体験”
ISBN(13)、ISBN 978-4-315-52656-1   4-315-52656-8
書誌番号 1122019012

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 141 一般書 利用可 - 2074066286 iLisvirtual