鶴光、何さらしてけつかんねん! --
笑福亭鶴光 /著   -- 飯塚書店 -- 2023.1 -- 19cm -- 233p

資料詳細

タイトル 六代目松鶴逸話
副書名 鶴光、何さらしてけつかんねん!
著者名等 笑福亭鶴光 /著  
出版 飯塚書店 2023.1
大きさ等 19cm 233p
分類 779.13
個人件名 笑福亭 松鶴(6代目)
注記 年譜あり
著者紹介 昭和23年生まれ。大阪府出身。昭和42年に大阪市立天王寺第二商業高校を卒業後、六代目笑福亭松鶴へ入門。昭和50年「ゴールデンアロー賞」芸能新人賞など多数受賞歴あり。落語芸術協会では唯一の上方真打であり、上方落語協会の顧問も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 古今亭志ん朝などが鳥肌を立てて聞いたと言われる上方落語伝説の六代目笑福亭松鶴。そんな彼の人生を現在彼の筆頭弟子である笑福亭鶴光が語りつくした1冊。鶴光の4年間の通い弟子での修行から、彼の目を通してみた松鶴の死まで幅広いエピソードを紹介する。
要旨 古今亭志ん朝、立川談志が鳥肌を立てて聞いた上方落語伝説の六代目笑福亭松鶴。その豪放磊落な人生を、現在筆頭弟子の鶴光が語りつくします!
目次 第1章 三十歳上の師匠に入門(私一人のための高座;通い弟子での修行は約四年間;師匠の初席が「新花月」に格下げ ほか);第2章 上方落語と江戸落語(上方落語中興の祖とは?;松鶴師匠と米朝師匠;三代目桂春団治師匠は親友 ほか);第3章 芸人は売れてなんぼ(師匠より売れてはいけない;「破門じゃ!」;負けず嫌いの言い訳 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7522-6033-2   4-7522-6033-6
書誌番号 1122019443

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 779.1 一般書 利用可 - 2073495264 iLisvirtual