旧岡山藩における横浜・岡山の経営史研究 --
河田章 /著   -- 吉備人出版 -- 2022.11 -- 21cm -- 154p

資料詳細

タイトル 明治期の旧藩主と士族経営
副書名 旧岡山藩における横浜・岡山の経営史研究
著者名等 河田章 /著  
出版 吉備人出版 2022.11
大きさ等 21cm 154p
分類 335.2175
件名 企業-岡山県-歴史 , 経営-歴史-近代
著者紹介 1950年岡山県に生まれる。1980年福岡大学大学院商学研究科日本商業史専攻・博士課程単位取得満期退学。2012年関西高校退職。2017年~2020年岡山大学非常勤講師。著書『近世瀬戸内経済史研究―岡山藩・長州藩の史的分析―』(吉備人出版、2005)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:明治期旧岡山藩の士族授産. 明治期岡山の士族授産. 岡山紡績会社社長谷川達海の経営理念. 池田家の明治三六年の家政改革
内容紹介 明治維新による藩社会崩壊後、旧岡山藩の事業には、横浜で地主となり遊郭経営があった。新史料を基に、銀行や紡績事業など、旧岡山藩が取り組んだ士族授産事業の経営を分析する。
要旨 藩社会が崩壊後、旧岡山藩の事業には、横浜で地主となり遊郭経営があった!新史料を基に、銀行や紡績事業など旧岡山藩が取り組んだ士族授産事業の経営を分析する。
目次 第1章 明治期旧岡山藩の士族授産―横浜「永嶋店一件」と家政改革(永嶋店と貸座敷移転;明治一五年の家政改革 ほか);第2章 明治期岡山の士族授産(第二十二国立銀行;岡山紡績所 ほか);第3章 岡山紡績会社社長谷川達海の経営理念(山田方谷に学ぶ;企業家 ほか);第4章 池田家の明治三六年の家政改革(小松原英太郎;明治三四年の閑谷学校の改革 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86069-687-0   4-86069-687-5
書誌番号 1122020413

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 335.2 一般書 利用可 館内のみ 2075750237 iLisvirtual