横溝正史翻訳セレクション -- 論創海外ミステリ --
A・A・ミルン /著, 横溝正史 /訳   -- 論創社 -- 2022.12 -- 20cm -- 225p

資料詳細

タイトル 赤屋敷殺人事件
副書名 横溝正史翻訳セレクション
シリーズ名 論創海外ミステリ
著者名等 A・A・ミルン /著, 横溝正史 /訳  
出版 論創社 2022.12
大きさ等 20cm 225p
分類 933.7
注記 原タイトル:The Red House Murder
著者紹介 【A・A・ミルン】アラン・アレクサンダー・ミルン。1882年、英国ロンドン生まれ。1925年より児童小説〈くまのプーさん〉シリーズを執筆。『赤い館の秘密』(1922)等、ミステリの著書もある。1956年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 金田一耕助シリーズの原型となったA.Aミルン作の「赤屋敷殺人事件」を、横溝正史が翻訳したミステリー。巻末には、彼の次女である野本瑠美による書き下ろしエッセイを収録する。横溝正史生誕120周年記念出版。
要旨 現在推理小説とよばれている探偵小説が、摩訶不思議な謎の提供と、一分の隙もない論理的な解明という、長篇小説の形で定着したのは、一九二〇年代から三〇年代の初期のことではなかったろうか。私がはじめてそういう傾向の探偵小説にぶつかったのは、大阪薬専の学生時代のことであった。物はA・A・ミルンの「赤い家の秘密」であった。当時神戸から大阪の学校へ汽車通学をしていた私は、神戸の古本屋で全冊見つけて揃えると、汽車の中で、教室で、講議もそっちのけにして、教師にかくれて貪り読んだ。(横溝正史「推理小説の故郷」より)
目次 赤屋敷殺人事件;推理小説の故郷(横溝正史);父を支えた猫たち犬たち(野本瑠美)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8460-2157-3   4-8460-2157-2
書誌番号 1122021146
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122021146

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 933/ミ 一般書 利用可 - 2074051939 iLisvirtual
金沢 公開 Map 933/ミ 一般書 利用可 - 2073966364 iLisvirtual
公開 Map 933/ミ 一般書 利用可 - 2073520722 iLisvirtual