川畑勝久 /著   -- 塙書房 -- 2022.12 -- 22cm -- 336,8p

資料詳細

タイトル 古代祭祀の伝承と基盤
著者名等 川畑勝久 /著  
出版 塙書房 2022.12
大きさ等 22cm 336,8p
分類 176
件名 祭祀-日本-歴史-古代
注記 索引あり
著者紹介 1968年、大阪府生まれ。1993年、皇學館大学大学院文学研究科国史学専攻博士前期課程修了。2020年、博士(文学・皇學館大学)。現在、住吉大社禰宜。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 神への捧げものが、どのようにして調達・準備されるのかという問題は、古代史への問題提起に遡る重要な要因である。神郡と神戸からみた律令制祭祠の構造と歴史について考察する本。神郡及び神戸の成立及びそれらの内実を検討し、古代の神社の実態を解明する。
目次 第1部 神郡論(神郡研究史序説;八神郡の降臨神話―七世紀の神祇政策の起点;八神郡の祭祀と神戸);第2部 神戸論(神戸の規定とその運用;神戸の起源と律令制神戸の成立;畿内の神戸神社と令制祭祀―神酒を給うことに神戸の源流をみる ほか);第3部 伊勢神宮論(伊勢神宮の神戸の成立;伊勢神宮における神郡司の祭祀的役割について―神田営種と御調荷前の淵源を探る);付論 住吉大社神代記の編纂と遣唐使―気比神戸と同時代的神祇信仰を鑑みて
ISBN(13)、ISBN 978-4-8273-1338-3   4-8273-1338-5
書誌番号 1122022811

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 176 一般書 利用可 - 2074019261 iLisvirtual