地相と浄土と女たち --
石山修武 /著, 中里和人 /写真   -- コトニ社 -- 2023.1 -- 21cm -- 141p

資料詳細

タイトル 原視紀行
副書名 地相と浄土と女たち
著者名等 石山修武 /著, 中里和人 /写真  
出版 コトニ社 2023.1
大きさ等 21cm 141p
分類 291.09
件名 日本-紀行 , 日本-歴史
著者紹介 【石山修武】1944年生まれ。建築家。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院修了。早稲田大学理工学部名誉教授。1996年「ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」で金獅子賞ほか受賞。主な著書に『笑う住宅』(筑摩書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 旅の行先は、古ければ古いほどに良い…。古く、深い日本の地相と歴史をたずねた建築家が、幻想的な世界観と哲学的思考で綴った、摩訶不思議な「原始旅行のガイドブック」。幻想的な写真を35点収録する。
要旨 鬼才建築家が、古く、深い日本の地相と歴史をたずねた。幻想的な世界観と哲学的思考で綴る、摩訶不思議な「原始旅行のガイドブック」。
目次 第1章 三大日本奇景は大仰だが、もっと大きい景色について;第2章 イタコ・石・夢の宮殿、そしてシュルレアリスムについて;第3章 今だからわかることは多いが、シャーマニズムの伊勢はどうか
ISBN(13)、ISBN 978-4-910108-09-4   4-910108-09-2
書誌番号 1122024136

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 291.0 一般書 利用可 - 2074122399 iLisvirtual