歴史を動かした人物はどのように歩き、旅をしたのか --
谷釜尋徳 /著   -- 晃洋書房 -- 2023.1 -- 19cm -- 231p

資料詳細

タイトル 歩く江戸の旅人たち 2
各巻タイトル 歴史を動かした人物はどのように歩き、旅をしたのか
著者名等 谷釜尋徳 /著  
出版 晃洋書房 2023.1
大きさ等 19cm 231p
分類 384.37
件名 旅行-日本-歴史-江戸時代 , 歩行
著者紹介 東洋大学法学部教授。日本体育大学大学院博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史。著書に『ボールと日本人』(晃洋書房、2021)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 江戸の人びとは、現代人では考えられないほどの健脚を誇り、全国各地を歩き回る旅を愛していた。では、歴史に名を残した人物たちは、どれだけの歩行能力があり、どのような旅に出たのだろうか。松尾芭蕉などの「歩く旅」に着目し、新たな歴史像を解明する。
要旨 江戸の人びとは、現代人では考えられないほどの健脚を誇り、全国各地を歩きまわる旅を愛していました。それでは、歴史に名を残した人物たちは、どれだけの歩行能力があり、どのような旅に出たのでしょうか。行く先々で遭遇した困難や人との出会いはどのようなものだったのでしょうか。松尾芭蕉、伊能忠敬、吉田松陰、清河八郎、勝小吉の「歩く旅」に着目することで、新たな歴史像を解明します。
目次 第1章 松尾芭蕉―芭蕉は本当に健脚だったのか?(諸前提の整理;松尾芭蕉の歩行距離の傾向 ほか);第2章 伊能忠敬―日本を歩いて測った男(伊能忠敬の歩行距離の傾向;伊能忠敬の歩測の実態 ほか);第3章 吉田松陰―幕末を駆け抜けた志士の歩行事情(東北遊歴に至る背景;吉田松陰の歩行距離の傾向 ほか);第4章 清河八郎―母孝行の伊勢参り(清河八郎の歩行距離の傾向;難所をどのように乗り越えたのか ほか);第5章 勝小吉―下級武士の破天荒な抜け参り(勝小吉の旅立ち;勝小吉の歩行の傾向 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7710-3684-0   4-7710-3684-5
書誌番号 1122025678
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122025678

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 384.3 一般書 利用可 - 2074128524 iLisvirtual
公開 Map 384 一般書 利用可 - 2074000374 iLisvirtual
金沢 公開 384 一般書 貸出中 - 2074150287 iLisvirtual