安彦良和 /著, 石井誠 /著   -- 太田出版 -- 2023.2 -- 19cm -- 239p 図版16p

資料詳細

タイトル 安彦良和マイ・バック・ページズ 『機動戦士ガンダムククルス・ドアンの島』編
著者名等 安彦良和 /著, 石井誠 /著  
出版 太田出版 2023.2
大きさ等 19cm 239p 図版16p
分類 726.101
件名 アニメーション
個人件名 安彦 良和
注記 欧文タイトル:Yasuhiko Yoshikazu My Back Pages
著者紹介 【安彦良和】1947年生まれ。北海道出身。1970年からアニメーターとして活躍。『宇宙戦艦ヤマト』(1974年)などに関わる。2022年、待望の監督作『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が公開された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 雑誌『CONTINUE』に掲載されたインタビューを中心に、「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」の映像制作についてまとめた1冊。安彦監督の言葉だけではなく、メインスタッフの言葉も交え、作品がどのようにして成立していったのかについて迫る。
要旨 安彦良和、ククルス・ドアンを語る。待望の監督最新作『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』激動する時代のなかで描かれた「小さき者の物語」と、その先にあるものとは―?そのすべてを監督・安彦良和が語り下ろした永久保存版。
目次 1 なぜ、『ククルス・ドアンの島』だったのか?(『機動戦士ガンダム』第15話「ククルス・ドアンの島」とは?;『THE ORIGIN』でやれなかった心残りな要素 ほか);2 「小さき者の物語」に込められた思い(ククルス・ドアンのキャラクターと島での生活の再検証;掘り下げられるドアンの過去 ほか);3 安彦のもとに集ったスタッフたち(副監督としての仕事とは?;特殊な作画システムと安彦作品としての演出 ほか);4 細部にこめられた『ククルス・ドアンの島』のテーマ性(絵コンテの段階で削られた回想シーン;細部までこだわった島の子どもたちの生活描写 ほか);5 完成した映像への思いと『ククルス・ドアンの島』の先にあるもの(安彦が感じたCG表現の可能性とエフェクトへの驚き;制作を通してのスタッフたちとの思い出 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7783-1838-3   4-7783-1838-2
書誌番号 1122028030

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 726.1/1872 一般書 貸出中 - 2074105842 iLisvirtual