山口謠司 /著   -- PHPエディターズ・グループ -- 2023.2 -- 19cm -- 205p

資料詳細

タイトル 面白くて眠れなくなる日本語学
著者名等 山口謠司 /著  
出版 PHPエディターズ・グループ 2023.2
大きさ等 19cm 205p
分類 810.4
件名 日本語
注記 文献あり
著者紹介 1963年、長崎県生まれ。大東文化大学文学部教授。博士(中国学)。フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て、現職。近著に『てんまる 日本語に革命をもたらした句読点』(PHP新書)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 古代日本語から、現在我々が毎日、ほとんど無意識に使っている日本語まで、さまざまな角度から、日本語の不思議に迫る1冊。「しとしと」と「じとじと」の違いや、イギリスに伝わった最初の日本語など、日本語に関する幅広いトピックを紹介する。
要旨 現代日本語は人工的に作らざるを得なかった?「ー」の記号(長音符)が出来たのはいつ?「係り結び」の発見?…身近なのに意外に知らない、知ればとっても役に立つ奥深い日本語の世界を巡る。
目次 1 変わり続ける話しことば(「ん」には少なくとも十六種類の発音がある;Hの発音は日本語からも消えつつある ほか);2 日本語と世界のことばとのふれあい(絵文字は平安時代から使われていた;イギリスに伝わった最初の日本語 ほか);3 日本語を調べ、作ってきた人たち(本当にすごい本居宣長;可愛い秋成 ほか);4 日本語のひろがり(「ら抜き」は「ことばの乱れ」か?;昔から「略す」のが日本語 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-85283-6   4-569-85283-1
書誌番号 1122028366

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.4 一般書 利用可 - 2074350499 iLisvirtual
港北 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2074350502 iLisvirtual