ジェラルド・J・ポステマ /著, 戒能通弘 /訳   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2023.2 -- 22cm -- 498p

資料詳細

タイトル ベンサム「公開性」の法哲学
著者名等 ジェラルド・J・ポステマ /著, 戒能通弘 /訳  
出版 慶應義塾大学出版会 2023.2
大きさ等 22cm 498p
分類 321.1
件名 法哲学
個人件名 ベンサム,ジェリミ
注記 原タイトル:UTILITY,PUBLICITY,AND LAW
注記 索引あり
著者紹介 【ジェラルド・J・ポステマ】1948年生まれ。ノースカロライナ大学チェペルヒル校名誉教授(Professor of Philosophy,Emeritus)。専門は法哲学、法思想史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:意味、分析と説明. 人間の心理学. 規範理論. 公開性とベンサムの価値の理論の進展. ベンサムの平等に感応的な価値の理論. 普遍的利益と特殊な利益. 功利性、公的なルールとコモン・ローの司法的判断. 功利性と命令. 事実、フィクションと法. 「フランスのナンセンス」の擁護. 功利主義的国際秩序. 正義の魂. ベンサム
要旨 ベンサムの思想全体を―統治・法の思想のみでなく、その道徳理論も含めて―「公開性(publicity)」をその統合的概念として再構成する試み。
目次 第1部 ベンサムの理論的基礎(意味、分析と説明―思考の技術;人間の心理学―個人と社会;規範理論―功利性の原理;公開性とベンサムの価値の理論の進展;ベンサムの平等に感応的な価値の理論;普遍的利益と特殊な利益);第2部 ベンサムの法理学(功利性、公的なルールとコモン・ローの司法的判断;功利性と命令―ベンサムの普遍的法理学の根源;事実、フィクションと法―証拠法の基礎;「フランスのナンセンス」の擁護―憲法学における基本的権利;功利主義的国際秩序;正義の魂―ベンサムと公開性、法と法の支配;ベンサム―公開性の理論家)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2873-5   4-7664-2873-0
書誌番号 1122033275

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 321.1 一般書 利用可 - 2074286650 iLisvirtual