珠玉の5冊を堪能する --
出口治明 /著   -- 光文社 -- 2023.2 -- 19cm -- 222p

資料詳細

タイトル ぼくは古典を読み続ける
副書名 珠玉の5冊を堪能する
著者名等 出口治明 /著  
出版 光文社 2023.2
大きさ等 19cm 222p
分類 019.9
件名 読書
著者紹介 立命館アジア太平洋大学学長。1948年、三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、72年、日本生命保険相互会社入社。国際業務部長などを経て2006年退職。同年ネットライフ企画株式会社を設立し、社長、会長を10年務めた後、18年より現職。著書に『「捨てる」思考法』(毎日新聞出版)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 光文社古典新訳文庫から『種の起源』『ソクラテスの弁明』『地底旅行』『市民政府論』『歎異抄』の5冊を取り上げ、その読み方や背景を解説した1冊。またこの5冊と併せて読みたい本も紹介する。出口治明が行った講義をベースに書籍化。
要旨 古典を読めば…人間がわかる。考える力がつく。世界とつながる。思わず書店に行きたくなる!本が読みたくなる!ポジティブな読書論。
目次 第1章 『種の起源』ダーウィン 渡辺政隆=訳(上・下)進化論はビジネスにも役に立つ;第2章 『ソクラテスの弁明』プラトン 納富信留=訳 難儀なおじさんが時代を動かした;第3章 『地底旅行』ヴェルヌ 高野優=訳 SFの未来はどうなるのか?;第4章 『市民政府論』ロック 角田安正=訳 政府は自分たちで作るもの;第5章 『歎異抄』唯円=著 親鸞=述 川村湊=訳 日本人と宗教のあり方を考える
ISBN(13)、ISBN 978-4-334-95361-4   4-334-95361-1
書誌番号 1122033994

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 019.9 一般書 利用可 - 2074368932 iLisvirtual
山内 公開 Map 019 一般書 利用可 - 2074368924 iLisvirtual
公開 Map 019 一般書 利用可 - 2074116356 iLisvirtual