山本昭宏 /著   -- 青土社 -- 2023.2 -- 19cm -- 289p

資料詳細

タイトル 残されたものたちの戦後日本表現史
著者名等 山本昭宏 /著  
出版 青土社 2023.2
大きさ等 19cm 289p
分類 726.101
件名 漫画 , 映画-日本 , アニメーション , 戦争-芸術上
著者紹介 1984年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、神戸市外国語大学外国語学部准教授。専門は日本近現代史・メディア文化史・歴史社会学。著書に『原子力の精神史』(集英社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 戦争で生き残った表現者たちはそれぞれの経験の物語を作り上げてきた。かれらが描いた戦争・戦後とはいかなるものか。そして、これからの世代はどのように語り残していくべきか。これから先もずっと読まれ、観られ続けるべき作家、作品たちを読み解いていく。
要旨 水木しげる、中沢啓治、高畑勲から、こうの史代まで。戦地から引き揚げたもの、空襲を生きのびたもの、被爆者として生きるもの…。戦争で生き残った表現者たちは個別の方法でそれぞれの経験の物語を作り上げてきた。かれらが描いた戦争・戦後とはいかなるものか。そして、これからの世代はどのように語り残していくべきか。これから先もずっと読まれ、観られ続けるべき作家、作品たちを精緻に読み解く。
目次 第1章 “異形”は語る―水木しげると「傷痍復員兵」;第2章 植民地主義と「亡霊」―加藤泰・大島渚・高倉健;第3章 回帰する被爆の記憶―中沢啓治の「怒り」のゆくえ;第4章 方法としての“ゆがみ”―別役実と大林宣彦;第5章 残された者と共同体―高畑勲の「啓蒙的理性」;第6章 経験を持たないものたちの戦争―こうの史代と共感のテクノロジー
ISBN(13)、ISBN 978-4-7917-7538-5   4-7917-7538-4
書誌番号 1122035110
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122035110

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 726.1 一般書 貸出中 - 2074647025 iLisvirtual
都筑 公開 Map 726.1 一般書 利用可 - 2074149220 iLisvirtual