研究と目録 --
郭南燕 /編著   -- 勉誠社(制作) -- 2023.2 -- 22cm -- 279,195p

資料詳細

タイトル 宣教師の日本語文学
副書名 研究と目録
著者名等 郭南燕 /編著  
出版 勉誠社(制作) 2023.2
大きさ等 22cm 279,195p
分類 197.021
件名 キリスト教-伝道-日本-歴史 , キリシタン文学 , 宣教師
注記 著作目録あり 索引あり
著者紹介 東京大学グローバルリーダー育成プログラム特任教授。復旦大学・お茶の水女子大学・トロント大学で履修、博士学位(人文科学)を取得。国際日本文化研究センター准教授などを経て、現職。研究分野:日本近代文学、東アジアのキリスト教伝播。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか 郭南燕著. 幕末・明治初期の日本語文学 郭南燕著. 仏人宣教師リギョールの政治論 将基面貴巳著. カンドウ神父の著述 郭南燕著. カンドウ神父の日本語 牧野成一著. ホイヴェルス神父の日本語文学 谷口幸代著. キリスト教と禅 堀まどか著. クラウス・リーゼンフーバー神父の著述と司牧の日本文化への貢献 釘宮明美著. 遠藤周作と宣教師たちの交友 増田斎著. 「日本語文学」試論 新井菜穂子著. 宣教師作品抜粋. 外国人宣教師日本語著作目録 郭南燕著
内容紹介 確認できた442名の外国人宣教師が日本語で著した、約2700にも及ぶ文献を精査した1冊。彼らの日本使用の特色、ヨーロッパ思想の紹介、日本文化への寄与、日本人との協力を取り上げて、「宣教師の日本語文学」という新分野の開拓を試みる。
要旨 外国人宣教師の日本語著述に光を当てる。幕末から現代まで、多数のキリスト教の宣教師たちが日本を訪れ、膨大な書物を日本語で著述した。外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか。本書では、確認できた442名の宣教師が日本語で著した、約2700にも及ぶ文献を精査。彼らの日本語使用の特色、ヨーロッパ思想の紹介、日本文化への寄与、日本人との協力を取り上げて、これまで等閑視されてきた「宣教師の日本語文学」という新分野の開拓を試みる。宣教師の著書の書誌情報をまとめた「外国人宣教師日本語著作目録」を収録。
目次 第1部 研究篇(外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか;幕末・明治初期の日本語文学―ド・ロ神父を中心に;仏人宣教師リギョールの政治論―愛国論を中心に;カンドウ神父の著述―戦後日本人の案内者;カンドウ神父の日本語―『思索のよろこび』を中心に ほか);第2部 外国人宣教師日本語著作目録
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-39026-8   4-585-39026-X
書誌番号 1122035923
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122035923

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 197.0 一般書 利用可 館内のみ 2075001552 iLisvirtual
中央 5階人文科学 Map 197.0 一般書 利用可 - 2074265408 iLisvirtual