小杉幸一 /著   -- 宣伝会議 -- 2023.3 -- 19cm -- 187p

資料詳細

タイトル わかる!使える!デザイン
著者名等 小杉幸一 /著  
出版 宣伝会議 2023.3
大きさ等 19cm 187p
分類 757
件名 デザイン
注記 文献あり
著者紹介 アートディレクター/クリエイティブディレクター/グラフィックデザイナー。1980年神奈川県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。株式会社博報堂を経て、2019年株式会社「onehappy」を設立。主な仕事にSUNTORY「特茶」などがある。愛知県岡崎市市政アドバイザー、多摩美術大学総合デザイン学科常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 デザインの発想、考え方がアウトプットにどのようにつながっているかというプロセスのイメージが難しいという人は多い。デザインの言語化やディレクションには、考え方の理解に加え、プロセスや意味を知る必要がある。デザインとはどういうものかを伝える本。
要旨 この違和感、どんな言葉だとデザイナーに伝わるんだろう?「このデザイン、もっとよくなるはず」日々の仕事において、そう感じている皆さんへ。デザインをもっと自分の強みにして活用できるメソッドを公開。
目次 1 「人格」をデザインする(伝えたい相手と「いい関係」をつくれていますか。;商品やブランドを「人格」化して考えよう! ほか);2 色こそ共通言語(英単語のように「色」を覚える;色のことがわかる「色情報パレット」 ほか);3 ルールをデザインする(ルールがあるから面白い;ルールがあるから考えられる ほか);4 「一枚絵」のアップデート(時代によってアップデートされる「一枚絵」;「一枚絵」を建築として描くV・drug都市型店舗デザイン ほか);5 デザインを「翻訳」として考えてみる(個性で翻訳する;伝統工芸品をデザインの視点で翻訳する「Marugame Uchiwa“BAR”」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88335-551-8   4-88335-551-9
書誌番号 1122037180
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122037180

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 757 一般書 利用可 - 2074278968 iLisvirtual