国境に立って,感じて,撮った --
斉藤マサヨシ /著   -- 北海道大学出版会 -- 2023.3 -- 26cm -- 206p

資料詳細

タイトル ボーダーツーリズムの記録1997-2022
副書名 国境に立って,感じて,撮った 斉藤マサヨシ写真紀行
著者名等 斉藤マサヨシ /著  
出版 北海道大学出版会 2023.3
大きさ等 26cm 206p
分類 290.9
件名 紀行 , 国境-写真集
注記 欧文タイトル:Border Tourism 1997-2022
注記 文献あり
著者紹介 1955年、北海道稚内市生まれ。東京写真大学短期大学部(現東京工芸大学)卒業。稚内市役所に勤務、観光交流課長、教育部長等を歴任し、2015年退職。写真工房Westenを主宰。著書に『斉藤マサヨシ写真集 サハリンに残された日本 樺太の面影、そして今』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目次 1 北海道稚内からサハリンへ向かう(稚内からコルサコフ、ユジノサハリンスク、そして北緯50度線;1945年8月樺太に散った若き女性たちを偲ぶ:真岡、太平 ほか);2 極北のロシアから中国シルクロードへ(間宮海峡からアムール川そしてハバロフスクへ;「-67.8度のまち」ベルホヤンスクそして真冬のシベリアを周遊する ほか);3 越境する日本(ベトナム旧日本人町と台湾「慰霊の海」;台湾から与那国へ ほか);おわりに―再び稚内へ(占守島:北海道を守った戦い;根室から礼文島:オホーツク海道)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8329-3417-7   4-8329-3417-1
書誌番号 1122037931

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 290.9 一般書 利用可 - 2074258223 iLisvirtual