高次脳機能障害の実際と心理学の役割 -- 心理学叢書 --
日本心理学会 /監修, 松井三枝 /編, 緑川晶 /編   -- 誠信書房 -- 2023.2 -- 21cm -- 246p

資料詳細

タイトル 脳の働きに障害を持つ人の理解と支援
副書名 高次脳機能障害の実際と心理学の役割
シリーズ名 心理学叢書
著者名等 日本心理学会 /監修, 松井三枝 /編, 緑川晶 /編  
出版 誠信書房 2023.2
大きさ等 21cm 246p
分類 493.73
件名 高次脳機能障害
注記 索引あり
内容 内容:精神科的観点からの高次脳機能障害 三村將著. 心理学的な観点からの高次脳機能障害 坂爪一幸著. 高次脳機能障害の臨床心理学的アセスメント 小海宏之著. 高次脳機能障害の学び 松井三枝著. 臨床神経心理士制度と公認心理師への期待 森悦朗著. 高次脳機能障害の当事者 山口加代子著. 高次脳機能障害における心理臨床 平林一著. 認知症・高次脳機能障害の人の自動車運転 河野直子著. 高次脳機能障害の人の「症状」を可視化する 仁木千晴著. 発達障害や小児の高次脳機能障害 片桐正敏著. 認知症・軽度認知障害〈MCI〉における認知機能の障害 柚木颯偲著. 高次脳機能障害の“ポジティブ”な面 緑川晶著
要旨 公認心理師などの心理職に必要な臨床神経心理学によるアプローチ。脳に損傷を負った人々に生じるさまざまな機能の変化を理解し、支援するために。
目次 第1部 高次脳機能障害と心理学―総論(精神科的観点からの高次脳機能障害;心理学的な観点からの高次脳機能障害;高次脳機能障害の臨床心理学的アセスメント;高次脳機能障害の学び;臨床神経心理士制度と公認心理師への期待);第2部 高次脳機能障害と心理学―各論(高次脳機能障害の当事者;高次脳機能障害における心理臨床;認知症・高次脳機能障害の人の自動車運転;高次脳機能障害の人の「症状」を可視化する;発達障害や小児の高次脳機能障害;認知症・軽度認知障害(MCI)における認知機能の障害;高次脳機能障害の“ポジティブ”な面)
ISBN(13)、ISBN 978-4-414-31127-3   4-414-31127-6
書誌番号 1122038688

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 493.73 一般書 予約受取待 - 2074578880 iLisvirtual