一七世紀以前の世界史 2 -- 講座 わたしたちの歴史総合 --
井上浩一 /著   -- かもがわ出版 -- 2023.3 -- 19cm -- 217p

資料詳細

タイトル さまざまな国家
副書名 一七世紀以前の世界史 2
シリーズ名 講座 わたしたちの歴史総合
著者名等 井上浩一 /著  
出版 かもがわ出版 2023.3
大きさ等 19cm 217p
分類 209
件名 世界史 , 国家
注記 文献あり
著者紹介 【井上浩一】大阪市立大学名誉教授、元佛教大学歴史学部教授。専門はビザンツ帝国史。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。主な著作に『生き残った帝国ビザンティン』(講談社、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「国家」とは何だろうか。固有の領土のない国家、外国人も皇帝になれた国家、儀式以外の機能を備えていない国家─。国家を抜きにしては成り立たない現代で、17世紀以前のヨーロッパの現在の常識からかけ離れた国家の姿を描くことで、この問いに迫る。
要旨 「国家」とは何だろうか。国家を抜きにして成り立たない現代において、この問いへの回答は不可欠である。固有の領土のない国家、元首が日替わりで交代する国家、儀式以外の機能を備えていない国家―。17世紀以前のヨーロッパを対象に、現在の常識からかけ離れた国家のさまざまな姿を描くことで、この問いに迫る。
目次 序章 ビサンツ帝国という不思議な国(「神の代理人」の栄光と悲惨;固有の領土はない ほか);第1章 都市国家と世界帝国―古代国家のかたち(アテネ―古代ギリシアの都市国家;アケメネス朝ペルシア帝国―最初の世界帝国 ほか);第2章 都市国家から世界帝国へ―ローマ国家史(共和政ローマ―領土の拡大と国家構造の変化;ローマ帝国の支配体制―ユダヤ州の場合 ほか);第3章 幻の世界帝国と緩やかな封建国家―中世国家のかたち(神聖ローマ帝国―神聖?ローマ?帝国?;カペー朝フランス王国―封建国家の展開 ほか);終章 国民国家への道―マキアヴェッリからナポレオンへ(ルネサンス―国家観の変容;マキアヴェッリと「国家 stato」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7803-1262-1   4-7803-1262-0
書誌番号 1122040651

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 209 一般書 利用可 - 2074656717 iLisvirtual