これ以上、目をわるくしたくない人の --
綾木雅彦 /著   -- サンマーク出版 -- 2023.3 -- 21cm -- 127p

資料詳細

タイトル 視力防衛生活
副書名 これ以上、目をわるくしたくない人の 今スグ・ながらで目に24時間効くコツ
著者名等 綾木雅彦 /著  
出版 サンマーク出版 2023.3
大きさ等 21cm 127p
分類 496.41
件名 視力
著者紹介 慶應義塾大学医学部眼科学教室特任准教授/おおたけ眼科院長/眼科専門医/医学博士/日本眼科学会専門医/日本抗加齢医学会専門医/日本医師会認定産業医/日本抗加齢医学会評議員/ブルーライト研究会世話人/睡眠健康指導士/アメリカ眼科アカデミー終身会員。1982年、慶應義塾大学医学部卒業。国際医療福祉大学三田病院眼科准教授などを歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 目はとても繊細で適応力の高い器官。「とじかた」ひとつで目の回復具合はぐっと変わる。よく見える目に変わる「完全まばたき」を伝授。また、ながらでできる10の視力防衛習慣、じつは目によくないNG6習慣も紹介する。
要旨 いつでも・どこでも目を守り、回復する。生きながら目がよくなる方法!
目次 1章 目は「とじる」ことで回復している(どうして「近視」が進む?;目がよかった人ほど「老眼」に悩む理由 ほか);2章 よく見える目に変わる完全まばたき(実践!完全まばたき;まばたきは、たくさんより「しっかり」と ほか);3章 これ以上、目をわるくしない!ながらでできる視力防衛習慣10(起きたらまばたき!睡眠中たまった「目の老廃物」を除去;「ヨコ洗顔」なら顔を洗いながら目がキレイ清潔になる! ほか);4章 やってはいけない!じつは目によくないNG6習慣(「水」で目を洗うと眼球表面の保護層が壊れる;「横になってスマホ」、これがスクリーンと目が最接近する姿勢 ほか);目守りQ&A(スマホの色味を落とすのは効果がありますか?;子どもがテレビを近くで見るのが心配です。目への影響は?止めるいい方法は? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7631-4030-2   4-7631-4030-2
書誌番号 1122041307

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 20 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 496 一般書 貸出中 - 2075322537 iLisvirtual
瀬谷 公開 496 一般書 貸出中 - 2074310284 iLisvirtual