宝物を守り伝える舞台裏 -- 中公新書 --
西川明彦 /著   -- 中央公論新社 -- 2023.3 -- 18cm -- 204p 図版16p

資料詳細

タイトル 正倉院のしごと
副書名 宝物を守り伝える舞台裏
シリーズ名 中公新書
著者名等 西川明彦 /著  
出版 中央公論新社 2023.3
大きさ等 18cm 204p 図版16p
分類 709.1
件名 正倉院
注記 文献あり
著者紹介 1961年、京都市に生まれる。京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。博士(芸術)。88年より宮内庁正倉院事務所勤務、整理室長、調査室長、保存科学室長、保存館長、所長などを歴任。専門、工芸学。著書『正倉院宝物の構造と技法』(中央公論美術出版、2019年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 奈良時代、光明皇后が聖武天皇遺愛の品々を東大寺大仏に献納したことに始まる正倉院宝物。それ以降1300年近くにわたり宝物を守り続けてきた正倉院の営みを、保存・修理・調査・模造・公開に分けて紹介した1冊。
要旨 奈良時代、光明皇后が聖武天皇遺愛の品々を東大寺大仏に献納したことに始まる正倉院宝物。落雷や台風、源平合戦や戦国時代の兵火、織田信長やGHQなど時の権力者による開扉要求といった、数多くの危機を乗り越えてきた。古墳など土中から出土したのではなく、人々の手で保管されてきた伝世品は世界的にも珍しい。千三百年近くにわたり宝物を守り伝えてきた正倉院の営みを、保存・修理・調査・模造・公開に分けて紹介する。
目次 第1章 正倉院とは;第2章 正倉院をまもる―保存;第3章 宝物をなおす―修理;第4章 宝物をしらべる―調査;第5章 宝物をつくる―模造;第6章 宝物をいかす―公開
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102744-3   4-12-102744-2
書誌番号 1122041353

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 709.1 一般書 貸出中 - 2074551680 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074551559 iLisvirtual
公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074294505 iLisvirtual
公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074253850 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074253957 iLisvirtual
公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074294513 iLisvirtual
金沢 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074551745 iLisvirtual
港北 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074643038 iLisvirtual
山内 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074298152 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074551575 iLisvirtual
公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074551710 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2074268229 iLisvirtual