森・風景・地域・人の交差の中で -- 生存科学叢書 --
清水美香 /編著   -- 日本評論社 -- 2023.3 -- 19cm -- 281p

資料詳細

タイトル レジリエンス-よみがえる力-
副書名 森・風景・地域・人の交差の中で
シリーズ名 生存科学叢書
著者名等 清水美香 /編著  
出版 日本評論社 2023.3
大きさ等 19cm 281p
分類 361.98
件名 社会開発 , 社会的相互作用
著者紹介 京都大学総合生存学館特定准教授。専門はレジリエンス、社会システムデザイン。1999年にアメリカン大学院修士取得。京都大学学際融合教育研究推進センター特定准教授などを経て、2020年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:レジリエンスとはどういう考え方か 清水美香著. 森と人の相互性 清水美香著. 多様性のある小さな森創りからレジリエンスを生む 清水美香著. レジリエンスが育まれる「環境」とは 吉岡崇仁著. 風景を再生・新生する 廣瀬俊介著. 風景と記憶 前田雅彦著. 文化を創出する力 藤原成一著. 母は山であり森であり川であり、そして海だった 千葉一著. 過疎地に潜むレジリエンス力 桝蔵美智子著. 地域の力、伝承知の力 廣瀬俊介著. ひとをよみがえらせるちから 桝蔵美智子著. カーヤヴェ・カイラーサ 千葉一著. 共同性と救済 前田雅彦著. それぞれの分子が生き生きと、連続体を成すほうへ 清水美香著
内容紹介 SDGsの中心概念であるレジリエンスとは、分断された様々な関係性を見直し再構築する力である。地域の姿に焦点を当てながら、本来人間が培ってきた自然、特に森と人との関係性、そこから育まれてきた人の暮らし、コミュニティの在り様などを考える。
要旨 レジリエンス―「よみがえる力」とは?後戻りしてもいい、多様なものを吸収しながら、これまでと異なる道を見いだし、学びながら上昇していく力です。レジリエンスは自然・人・社会の「関係性」の中で育まれます。森の専門家、風景の専門家、地域の専門家、心理の専門家…本書の書き手はそうした専門枠に縛られることなく、他の分野との境界にも目を向けます。高校生からシニアまで、幅広い年代層に。SDGsの一歩・二歩先へ。(「総序」より抜粋・構成)
目次 第1部 森と人のシナジーから生まれるレジリエンス(森と人の相互性;多様性のある小さな森創りからレジリエンスを生む ほか);第2部 風景、文化、歴史をよみがえらせるレジリエンス(風景を再生・新生する―レジリエンスによる風景観変革;風景と記憶―風土の力を再生する2つの実践 ほか);第3部 地域社会をおこすレジリエンス(母は山であり森であり川であり、そして海だった;過疎地に潜むレジリエンス力―奥能登・珠洲に生きる ほか);第4部 ひとをよみがえらせるレジリエンス(ひとをよみがえらせるちから―イメージの世界;カーヤヴェ・カイラーサ―山のように生きる能力にレジリエンスを見る ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-58782-3   4-535-58782-5
書誌番号 1122043117
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122043117

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.9 一般書 利用可 - 2074353595 iLisvirtual