中世室町期の形容詞派生と文法変化 --
山本佐和子 /著   -- くろしお出版 -- 2023.2 -- 22cm -- 452p

資料詳細

タイトル 抄物の言語と資料
副書名 中世室町期の形容詞派生と文法変化
著者名等 山本佐和子 /著  
出版 くろしお出版 2023.2
大きさ等 22cm 452p
分類 815.4
件名 日本語-形容詞-歴史-室町時代
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 昭和54年、富山県富山市生まれ。京都府立大学文学部文学科国文学・中国文学専攻卒業。同大学大学院文学研究科国文学・中国文学専攻修士課程、同博士後期課程修了。博士(文学)。大阪教育大学教育学部教養学科日本・アジア言語文化講座講師、同志社大学文学部国文学科助教を経て、現在、同准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:抄物のことば・抄物という書物. 「きぶい〈酷〉」の語誌. 「いかめい」の語誌. 新シク型形容詞の派生について. 形容詞の活用型と意味分類. 「ツベイ」と「ツベシイ」. モダリティ形式「ラシイ」の成立. 中世室町期における「ゲナ」の意味・用法. モダリティ形式「サウナ>ソウダ」再考. 中世室町期における「ねまる」の意味・用法. 建仁寺両足院蔵「杜詩抄」の成立をめぐって. 「杜詩抄」の文末表現「~ヂャ」について. 五山・博士家系抄物における濁音形〈候〓〉について. 中世室町期の注釈書における「~トナリ」の用法. 「彭叔守仙抄古文真宝抄」の諸本について. 大阪府立中之島図書館蔵『〈増刊校正王状元集註分類〉東坡先生詩』の書誌的考察・翻刻. 京都大学文学研究科図書館寿岳文庫蔵「古則聞書零本」解題・翻刻. 「私抄」と称する抄物について. 抄物の利用法
目次 序章―抄物のことば・抄物という書物;1 新シク型形容詞の派生;2 語の変化と文法変化との交渉;3 抄物の史的展開;4 抄物研究の可能性;終章 「私抄」と称する抄物について;付録 抄物の利用法―抄物による言語研究の継承と展開
ISBN(13)、ISBN 978-4-87424-932-1   4-87424-932-9
書誌番号 1122043380
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122043380

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 815.4 一般書 利用可 - 2074958896 iLisvirtual