オーラルヒストリーによる接近 --
梅崎修 /著, 南雲智映 /著, 島西智輝 /著   -- 東京大学出版会 -- 2023.2 -- 22cm -- 547p

資料詳細

タイトル 日本的雇用システムをつくる1945-1995
副書名 オーラルヒストリーによる接近
著者名等 梅崎修 /著, 南雲智映 /著, 島西智輝 /著  
出版 東京大学出版会 2023.2
大きさ等 22cm 547p
分類 366.21
件名 雇用-日本-歴史-昭和後期 , 雇用-日本-歴史-平成時代
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【梅崎修】1970年生まれ。2000年、大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士、大阪大学)。専攻は労働経済学、労働史、人的資源管理論。中央大学企業研究所・客員研究員などを経て、2016年~現在、慶應義塾大学産業研究所・共同研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:日本的雇用システムの歴史的パースペクティブ 梅崎修著 南雲智映著 島西智輝著. 起点としての身分差撤廃交渉 梅崎修著 南雲智映著. 賃金の支払い方をめぐる論争 梅崎修著 南雲智映著. 「家族賃金」観念の形成 梅崎修著 南雲智映著 島西智輝著. 労使関係の中の「相互信頼」の獲得 梅崎修著 島西智輝著. 高度成長期における人事制度改革の説得 梅崎修著. 企業内労働市場の拡大と完成 梅崎修著. 産業別賃金交渉における内部労働市場の論理 梅崎修著. 日本的能力観の構築 梅崎修著. 新しい人事方針への変革 梅崎修著. 企業を超えた地域労使交渉 梅崎修著 南雲智映著 島西智輝著. 産業レベルの労働組合運動の役割 梅崎修著 南雲智映著 島西智輝著. 労働法政策決定における議論の場所 梅崎修著. 雇用論議を始める起点 梅崎修著 南雲智映著 島西智輝著. 日本における労働史オーラルヒストリー 梅崎修著
内容紹介 戦後からはじまる日本的雇用システムの構築過程について、制度構築の当事者たちへのオーラルヒストリーを作成しながら分析をした1冊。日本の雇用関係史を、企業内民主化の過程として把握し、日本社会の「内」にいた当事者の思考と行為の過程を解き明かす。
目次 序章 日本的雇用システムの歴史的パースペクティブ;第1部 職場の新秩序への模索(起点としての身分差撤廃交渉;賃金の支払い方をめぐる論争;「家族賃金」観念の形成);第2部 日本的雇用慣行の生成と変容(労使関係の中の「相互信頼」の獲得;高度成長期における人事制度改革の説得;企業内労働市場の拡大と完成;産業別賃金交渉における内部労働市場の論理;日本的能力観の構築;新しい人事方針への変革);第3部 地域・産業・政策の労使関係(企業を超えた地域労使交渉;産業レベルの労働組合運動の役割;労働法政策決定における議論の場所;雇用論議を始める起点;資料紹介 日本における労働史オーラルヒストリー)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-046138-2   4-13-046138-9
書誌番号 1122047243
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122047243

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.2 一般書 利用可 - 2074556712 iLisvirtual
港南 公開 Map 366.2 一般書 利用可 - 2074982290 iLisvirtual