構造の理解を深め、使いこなそう! --
板垣勝彦 /著   -- ぎょうせい -- 2023.4 -- 21cm -- 190p

資料詳細

タイトル 条例づくり教室
副書名 構造の理解を深め、使いこなそう!
著者名等 板垣勝彦 /著  
出版 ぎょうせい 2023.4
大きさ等 21cm 190p
分類 318.1
件名 日本-条例 , 立法技術
注記 索引あり
著者紹介 博士(法学)。昭和56年、福島県生まれ。平成18年、東京大学法科大学院修了。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授などを経て、令和4年より、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。著書に『公務員をめざす人に贈る 行政法教科書』(法律文化社、平成30年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 全国の山林や農地を埋め尽くす太陽光パネルの規制条例について採り上げ、「法律・条例」→「行政行為による義務の賦課」→「執行」という3段階モデルについてわかりやすく説き起こす。単なる技術的なノウハウだけでなく、制度趣旨に立ち返って考察を加える。
要旨 法的思考をレベルアップ!実効性ある条例がわかる→つくれる→つかいこなせる!!
目次 第1章 条例について理解しよう(条例=政策課題を実現するための手段;条例によって定めることのできる内容 ほか);第2章 実際の条例をもとに、その構造をみていこう(条例を制定する前に;条例の目的・基本方針について明らかにしていこう ほか);第3章 実効性確保のための措置について理解しよう(代執行;強制徴収 ほか);第4章 条文に落とし込もう(条例の構成;法制執務の基本的事項)
ISBN(13)、ISBN 978-4-324-11242-7   4-324-11242-8
書誌番号 1122047346

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 318.1 一般書 利用可 - 2074359895 iLisvirtual
港北 公開 Map 318.1 一般書 利用可 - 2074609034 iLisvirtual