日本ワインの文化学 --
福田育弘 /編著   -- 教育評論社 -- 2023.4 -- 19cm -- 413p

資料詳細

タイトル 自然派ワインを求めて
副書名 日本ワインの文化学
著者名等 福田育弘 /編著  
出版 教育評論社 2023.4
大きさ等 19cm 413p
分類 588.55
件名 ワイン-日本
著者紹介 早稲田大学教育・総合科学学術院教育学部複合文化学科教授。1955年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士後期課程中退。早稲田大学教育学部助教授などを経て、2002年より同教授。専門は、文化学(飲食表象論)、フランス文化・文学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:甘味葡萄酒から自然派ワインへ. 自然派ワインとはなにか. 明治期におけるワインの受容と変容. ワインの日本化とビールの国産化. 現代日本におけるワインの受容と変容
内容紹介 日本にはなかったワイン文化が、明治以降どのように形成され、どう変容してきたかを、具体的に跡づける1冊。明治以降100年を超える日本的変容のあと、日本ワインが世界的な同時性を獲得しつつある様子を俯瞰する。
要旨 なぜ作り手たちは自然派ワインを作るのか。なぜ消費者は自然派ワインを選ぶのか。その答えを求めて。
目次 第1章 甘味葡萄酒から自然派ワインへ―日本的文化変容が世界的独自性になる過程(日本のワインの現在;風土は不変なのか 小山田幸紀の問題提起 ほか);第2章 自然派ワインとはなにか―飲食における「再自然化」(ワインって自然じゃないの?;自然から離れるワイン作り ほか);第3章 明治期におけるワインの受容と変容―葡萄酒と薬用甘味葡萄酒の両義的な関係(薬用葡萄酒という飲み物;製造と生産の視点から受容と消費という視点へ ほか);第4章 ワインの日本化とビールの国産化―表象は表象空間をかたち作る(飲食の表象空間と異文化受容;多様な洋酒の異なった受容 ほか);第5章 現代日本におけるワインの受容と変容―西洋文化とジェンダー化(ワインは日常の飲み物になりつつある;ワイン表象の変化 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86624-078-7   4-86624-078-4
書誌番号 1122048811
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122048811

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 588.5 一般書 利用可 - 2074959361 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 588 一般書 利用可 - 2074403525 iLisvirtual
山内 公開 Map 588 一般書 利用可 - 2074959353 iLisvirtual