国連安全保障理事会はどう改革されるべきか --
長谷川祐弘 /著   -- 創成社 -- 2023.3 -- 22cm -- 291p

資料詳細

タイトル 国連平和構築の新たな課題
副書名 国連安全保障理事会はどう改革されるべきか
著者名等 長谷川祐弘 /著  
出版 創成社 2023.3
大きさ等 22cm 291p
分類 329.33
件名 国際連合安全保障理事会
著者紹介 ミシガン大学卒業、国際基督教大学修士(国際行政学)、ワシントン大学博士(国際関係開発論)。現在、NPO法人日本国際平和構築協会理事長、日本国際連合協会学術交流担当理事、国連システム学術評議会東京事務所長、京都芸術大学芸術学部特別教授、京都国際平和構築センター所長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 機能不全に陥った国連の改革案を示し、日本が果たすべき役割を提言。「第1章 激動する国際社会での平和構築のための国連の役割」から「第12章 安保理改革のために発揮すべき日本の歴史的な役割と心構え」までで構成する。
目次 激動する国際社会での平和構築のための国連の役割;国連平和活動の進展と課題;国連平和構築活動の誕生と課題;「人間の安全保障」と「保護する責任」の論争と課題;自由民主主義の実現を目指した国連平和構築活動;国連平和活動政策の進展と限界;国連の平和活動の政策転換と再構築;アントニオ・グテーレス事務総長の国連改革の試みと課題;新たな平和構築政策の模索と課題;国際平和と安全を維持する国連安全保障理事会の課題;現実的そして抜本的な安保理改革;安保理改革のために発揮すべき日本の歴史的な役割と心構え
ISBN(13)、ISBN 978-4-7944-7086-7   4-7944-7086-X
書誌番号 1122048872

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 329.3 一般書 利用可 - 2074549716 iLisvirtual