「生殖補助医療法」は機能するか --
浅井美智子 /著   -- 大阪公立大学出版会 -- 2023.3 -- 22cm -- 113p

資料詳細

タイトル 「家族」を変える体外受精
副書名 「生殖補助医療法」は機能するか
著者名等 浅井美智子 /著  
出版 大阪公立大学出版会 2023.3
大きさ等 22cm 113p
分類 495.48
件名 生殖補助医療
著者紹介 お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得退学。専門は社会哲学、ルソー思想、ジェンダー論。著書に『日本における生殖医療の最適化』(大阪公立大学共同出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「生殖補助医療法」は機能するか?. 生殖技術と家族. 生殖技術とゆれる親子の絆. 生殖と家族. 生殖における身体観の変容. 生殖技術と自己決定. ジェンダーフレイムから見た新生殖技術. 「生殖補助医療法」、積み残した問題
内容紹介 2020年、日本で「生殖補助医療法」が制定された。戦後の日本型近代家族における「性愛」と「子どもの位相」を振り返り、生殖医療技術が「子産み」にいかなる変容を促してきたかとともに、「生殖補助医療法」の問題点を明らかにする。
目次 第1章 「生殖補助医療法」は機能するか?;第2章 生殖技術と家族;第3章 生殖技術とゆれる親子の絆;第4章 生殖と家族―身体の物象化をめぐって;第5章 生殖における身体観の変容―新生殖技術が開示する親子観の行方;第6章 生殖技術と自己決定―代理母のエシックス/ポリティクス;第7章 ジェンダーフレイムから見た新生殖技術;第8章 「生殖補助医療法」、積み残した問題
ISBN(13)、ISBN 978-4-909933-49-2   4-909933-49-2
書誌番号 1122050191

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 495.4 一般書 貸出中 - 2074659562 iLisvirtual