社会・文化からみたサニテーション --
北海道大学出版会 -- 2023.3 -- 21cm -- 244p

資料詳細

タイトル 講座サニテーション学 2
各巻タイトル 社会・文化からみたサニテーション
出版 北海道大学出版会 2023.3
大きさ等 21cm 244p
分類 518.24
件名 屎尿処理(公衆衛生) , 便所 , 排泄
注記 欧文タイトル:Sanitation Studies Series
注記 索引あり
内容 内容:人類の社会・文化にとってサニテーションとは何か 中尾世治著. 「きれい」と「きたない」という対の概念 中尾世治著. 感染呪術と浄化 中尾世治著. 衛生の思想と歴史 中尾世治著. サニテーション・ワーカーの経験と知識から学ぶ 中尾世治著. サニテーション労働とカースト 増木優衣著. 汚れた仕事 佐井旭著. 社会・文化にとってのサニテーションの意味を問う 牛島健著
内容紹介 「取り除かれるべきもの」を除去し、「場をきれいに保つ」というサニテーションが、社会・文化において、どのような意味をもつのか、そのような仕事を誰がどのように担っているのか、そのことから生じる問題は何かという問いを探究する。
要旨 「取り除かれるべきもの」を除去し、「場をきれいに保つ」というサニテーションが、社会・文化において、どのような意味をもつのか、そのような仕事を誰がどのように担っているのか、そのことから生じる問題は何かという問いを探求する。
目次 序章 人類の社会・文化にとってサニテーションとは何か;第1部 サニテーションの歴史と社会(「きれい」と「きたない」という対の概念―その普遍と個別;感染呪術と浄化―「きたない」ものを日常に取り込むということ;衛生の思想と歴史―集団としての健康);第2部 サニテーションを担う人びと(サニテーション・ワーカーの経験と知識から学ぶ―ブルキナファソの地方都市における汲み取り業者について;サニテーション労働とカースト―インドの事例から;汚れた仕事―サニテーション・ワーカーを事例に);終章 社会・文化にとってのサニテーションの意味を問う
ISBN(13)、ISBN 978-4-8329-2952-4   4-8329-2952-6
書誌番号 1122050601

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 518.2 一般書 利用可 - 2072678594 iLisvirtual