開花から現在まで -- 大阪大学総合学術博物館叢書 --
乙女文楽研究会 /編著   -- 大阪大学出版会 -- 2023.3 -- 30cm -- 107p

資料詳細

タイトル 乙女文楽
副書名 開花から現在まで 近代大阪に生まれた女性一人遣いの人形浄瑠璃
シリーズ名 大阪大学総合学術博物館叢書
著者名等 乙女文楽研究会 /編著  
出版 大阪大学出版会 2023.3
大きさ等 30cm 107p
分類 777.1
件名 人形浄瑠璃-歴史
注記 文献あり
内容 内容:近代の人形浄瑠璃 後藤静夫著. 乙女文楽の一世紀 横田洋著. 大阪大学総合学術博物館所蔵の乙女文楽資料 林公子著. 久保喜代子氏に聞く. ひとみ座に聞く. 吉田小光氏に聞く「乙女文楽」. 吉田光栄氏に聞く「腕金式の操法」. 昭和初期の温泉レジャー施設における乙女文楽 土田牧子著. 乙女文楽へのまなざし 澤井万七美著. 乙女文楽の義太夫節を考える 廣井榮子著
目次 1 乙女文楽の歴史(近代の人形浄瑠璃―乙女文楽誕生の一背景;乙女文楽の一世紀―その誕生から現在まで;乙女文楽の人形機構);2 乙女文楽の遺した物(大阪大学総合学術博物館所蔵の乙女文楽資料);3 インタビュー編(久保喜代子氏に聞く―昭和初期の乙女文楽の巡業、熱海温泉興行;ひとみ座に聞く―桐竹智恵子師と「ひとみ座乙女文楽」の活動;吉田小光氏に聞く「乙女文楽」;吉田光栄氏に聞く「腕金式の操法」);4 論考編(昭和初期の温泉レジャー施設における乙女文楽―新世界「ラヂウム温泉」を中心に;乙女文楽へのまなざし;乙女文楽の義太夫節を考える)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87259-529-1   4-87259-529-7
書誌番号 1122051354

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 777.1 一般書 利用可 - 2074754476 iLisvirtual