本を創る人々と本を販売する人々の夢と冒険物語 -- 増補版 -- 本の未来を考える=出版メディアパル --
能勢仁 /共著, 八木壯一 /共著   -- 出版メディアパル -- 2023.4 -- 21cm -- 190p

資料詳細

タイトル 昭和の出版が歩んだ道
副書名 本を創る人々と本を販売する人々の夢と冒険物語
版情報 増補版
シリーズ名 本の未来を考える=出版メディアパル
著者名等 能勢仁 /共著, 八木壯一 /共著  
出版 出版メディアパル 2023.4
大きさ等 21cm 190p
分類 023.1
件名 出版-日本-歴史-昭和時代
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 【能勢仁】1933年:千葉市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。高校教師を経て多田屋常務取締役、ジャパン・ブックボックス取締役(平安堂FC部門)、アスキー取締役・出版営業統轄部長、太洋社勤務。1996年:ノセ事務所を設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 書店の現場から綴った、面白くてためになる昭和の出版レポート。「円本の再来」「新書御三家」「ムックの販売期間」「こどもの読書週間」など、コラムも充実。巻末に「付録 出版年表で読む150年史」、索引を付す。2013年刊行書の増補版。
要旨 激動の昭和へTime TRaVEL。書店の現場から「面白くてためになる昭和の出版レポート」。本を創る知恵と本を販売する知恵、躍動する昭和の歴史!出版社・取次・書店を60年間見つめてきた能勢仁氏が描く先人たちの知恵に学ぶ“夢と冒険物語”。古書業界と共に60年間歩み続けた八木壯一氏が解き明かす“バーゲンブック流通史”。
目次 序章 昭和の社会・文化史;第1章 昭和出版史探訪;第2章 昭和出版今昔物語;第3章 出版流通と技術革新;第4章 取次盛衰記―取次の受難と再生;第5章 出版社盛衰記―出版社の夢と現実;第6章 書店盛衰記―消えた書店への賛歌;第7章 バーゲンブック流通略史
ISBN(13)、ISBN 978-4-902251-44-9   4-902251-44-2
書誌番号 1122052142

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 023.1 一般書 利用可 - 2074566688 iLisvirtual