SB新書 --
池上彰 /著, 「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ /著   -- SBクリエイティブ -- 2023.5 -- 18cm -- 172p

資料詳細

タイトル 20歳の自分に教えたい地政学のきほん
シリーズ名 SB新書
著者名等 池上彰 /著, 「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ /著  
出版 SBクリエイティブ 2023.5
大きさ等 18cm 172p
分類 319
件名 国際政治 , 地政学
著者紹介 【池上彰】1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。2005年、NHK退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍、YouTubeなど幅広いメディアで活動。名城大学教授、東京工業大学特命教授など、11大学で教える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 このところの国際情勢の推移によって、地政学からの分析が必要だと考える専門家が増え、ついには学校で学ぶ地理にも取り入れられた「地政学」。そんな地政学の基礎知識を池上彰がやさしく解説した1冊。
要旨 このところの国際情勢の推移によって、地政学の観点からの分析が必要だと考える専門家が増えました。とりわけロシアによるウクライナ侵攻を見ると、地政学で見事に分析ができてしまうように見えます。でも、ここに落とし穴があります。すべてを地政学の観点から解説することは、物事を過度に単純化してしまうリスクを伴うからです。地政学の観点を知った上で、それだけで満足せずに、その先まで学んでみる。それが、いまの私たちに必要な心構えだと思います。
目次 第1章 地政学とは?―シーパワーとランドパワーの国がある(地政学でわかる国際情勢やその国の狙い;貿易立国の国・日本は「シーパワー」 ほか);第2章 地政学で「ロシアのウクライナ侵攻」を読み解く―注目すべきはヨーロッパのディフェンスライン(冷戦時代に続いたソ連と西の同盟の勢力争い;ソ連崩壊後、ディフェンスラインが東へ動いた ほか);第3章 地政学で「アメリカと中国の勢力争い」を読み解く―地図から中国の狡猾な狙いが見えてくる(シーパワーがアメリカ、ランドパワーが中国;日本の近くにあったディフェンスラインと緩衝地帯 ほか);第4章 中国の香港制圧、地政学的な意味は?―台湾統一への布石(民主化運動が弾圧され、デモもできなくなった!;香港は100万人の大規模デモで大荒れに ほか);第5章 「日本の安全」を地政学で読み解く―日本が世界の脅威に対抗するには?(海に囲まれた島国は攻められにくい;日本の近くには三つの核保有国がある! ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8156-1773-8   4-8156-1773-2
書誌番号 1122052679
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122052679

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 319 一般書 利用可 - 2075124280 iLisvirtual
港南 公開 319 一般書 貸出中 - 2074570448 iLisvirtual
公開 319 一般書 貸出中 - 2075139325 iLisvirtual
山内 公開 319 一般書 貸出中 - 2074831110 iLisvirtual
都筑 公開 319 一般書 予約受取待 - 2076402925 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 319 一般書 利用可 - 2074716000 iLisvirtual