植民地ペルーにおけるシャーマニズム、鉱山労働、水銀汚染 --
谷口智子 /編   -- 春風社 -- 2023.2 -- 22cm -- 307,19p

資料詳細

タイトル タキ・オンコイ踊る病
副書名 植民地ペルーにおけるシャーマニズム、鉱山労働、水銀汚染
著者名等 谷口智子 /編  
出版 春風社 2023.2
大きさ等 22cm 307,19p
分類 382.68
件名 インディアン(南アメリカ)-歴史 , シャマニズム-ペルー , 水銀中毒
注記 文献あり
著者紹介 愛知県立大学外国語学部教授。専門は宗教学、ラテンアメリカ地域研究。主な著作に、『新世界の悪魔―カトリック・ミッションとアンデス先住民宗教』(大学教育出版、2007年)、翻訳書に、朴哲『グレゴリオ・デ・セスペデス―スペイン人宣教師が見た朝鮮と文禄・慶長の役』(春風社、2013年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:人類の宗教史における水銀とシャーマニズム 谷口智子著. スペイン帝国下のアルマデン水銀鉱山 立岩礼子著. 「囲いに入れられた神」と「赤く顔を塗られた神」 谷口智子著. 一六世紀ペルーにおけるタキ・オンコイと水銀 ルイス・アルベルト・サンタマリア・ファレス著 谷口智子訳. タキ・オンコイにおける人体への水銀汚染をどうとらえるのか 中地重晴著. タキ・オンコイ、憑依、ハサミ踊り 谷口智子著. タキ・オンコイから鉱山の悪魔まで ルイス・アルベルト・サンタマリア・ファレス著 谷口智子訳. アンデスの創造力における「収奪」のイメージ 谷口智子著
内容紹介 スペイン植民地支配に抵抗する16世紀ペルーのインディオの宗教運動とされている、「踊る病」タキ・オンコイ。これが鉱山労働における水銀中毒に由来するものであったとする「タキ・オンコイ水銀中毒説」を、様々な立場から検証した論集。
要旨 スペイン植民地支配に抵抗する16世紀ペルーのインディオの宗教運動とされている「踊る病」タキ・オンコイ。これが鉱山労働における水銀中毒に由来するものであったとする「タキ・オンコイ水銀中毒説」を、歴史学、医療人類学、環境化学、宗教学の立場から検証する。
目次 第1章 人類の宗教史における水銀とシャーマニズム―タキ・オンコイを理解するための序論;第2章 スペイン帝国下のアルマデン水銀鉱山―その歴史と水銀中毒;第3章 「囲いに入れられた神」と「赤く顔を塗られた神」;第4章 一六世紀ペルーにおけるタキ・オンコイと水銀;第5章 タキ・オンコイにおける人体への水銀汚染をどうとらえるのか;第6章 タキ・オンコイ、憑依、ハサミ踊り;第7章 タキ・オンコイから鉱山の悪魔まで―その社会的アプローチ;第8章 アンデスの創造力における「収奪」のイメージ―タキ・オンコイとピシュタコ及びコンパクタード
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-826-6   4-86110-826-8
書誌番号 1122052749

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 382.6 一般書 利用可 - 2072700719 iLisvirtual