新潮新書 --
市川嘉一 /著   -- 新潮社 -- 2023.5 -- 18cm -- 239p

資料詳細

タイトル 交通崩壊
シリーズ名 新潮新書
著者名等 市川嘉一 /著  
出版 新潮社 2023.5
大きさ等 18cm 239p
分類 682.1
件名 日本-交通
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1960年埼玉県生まれ。都市・交通ジャーナリスト。立飛総合研究所理事。1984年早稲田大学卒業、日本経済新聞社入社。「日経グローカル」主任研究員などを経て2018年退社。埼玉大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。主著に『交通まちづくりの時代』。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の交通行政は「部分最適」の集合体である。新幹線の延伸によって寸断される在来線のネットワーク、「まちづくり」の観点での施策が進まない道路行政…。全体最適を意識した総合的な交通政策を構想すべきではないか。都市・交通ジャーナリストによる提言。
要旨 日本の交通行政は「部分最適」の集合体である。新幹線の延伸によって寸断される在来線のネットワーク。欧州で復活続くも日本では広まらない路面電車。自転車に加え電動キックボードも乗り上げカオス化が進む歩道。権限を警察が握り、「まちづくり」の観点での施策が進まない道路行政…。そろそろ全体最適を意識した総合的な交通政策を構想すべきではないか。都市・交通問題に精通したジャーナリストによる提言。
目次 第1章 統合的な交通政策の不在(「移動の連続性」説いた先輩ジャーナリストの言葉;地域公共交通の衰退 ほか);第2章 鉄道の役割を再定義する(柳田國男の鉄道旅;地域の車窓風景も立派な観光資源なのに… ほか);第3章 遠ざかる路面電車ルネサンス(ウソのように鳴りを潜めた待望論;フランスでは25都市で新規導入 ほか);第4章 CASE革命時代のクルマの役割(徳大寺氏の予言;ハイブリッドを認める日本はガラパゴス? ほか);第5章 歩行者に安全な歩道を取り戻せ(車道削減前提の歩行者空間拡大へ新制度;「3密」回避で道路占用特例 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-610997-3   4-10-610997-2
書誌番号 1122055374

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 682.1 一般書 利用可 - 2074704568 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074741455 iLisvirtual
公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074735862 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074738179 iLisvirtual
公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074725980 iLisvirtual
金沢 公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074738209 iLisvirtual
公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074630505 iLisvirtual
山内 公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074738233 iLisvirtual
都筑 公開 Map 682 一般書 利用可 - 2074735897 iLisvirtual