日本、アジア、地球の風土の未来可能性 -- 中公新書 --
安成哲三 /著   -- 中央公論新社 -- 2023.5 -- 18cm -- 305p

資料詳細

タイトル モンスーンの世界
副書名 日本、アジア、地球の風土の未来可能性
シリーズ名 中公新書
著者名等 安成哲三 /著  
出版 中央公論新社 2023.5
大きさ等 18cm 305p
分類 451.85
件名 気候変化-アジア , 季節風
注記 文献あり
著者紹介 1947年、山口県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。総合地球環境学研究所所長等を経て、現在、京都気候変動適応センター長ほか。専攻、気象学・気候学・地球環境学。著書に『地球気候学』(東京大学出版会、2018)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本を含めた「モンスーンアジアの風土」がどのように形成され、どのようにこの地域に持続可能な社会が維持されていたのか。陸と海と大気が水循環を介してつながった気候システムであるアジアモンスーンとその変動のしくみを、わかりやすく解説する。
要旨 インド洋の季節風がヒマラヤにぶつかって東アジアに流れ、梅雨前線を形成する。冬にはシベリアの冷気がチベット高原に遮られて東に到来し、日本に大雪を降らせる。モンスーンは日本をはじめ東アジアから南アジアにかけて豊かな自然をもたらし、独自の風土を育んだ。今や「モンスーンアジア」は世界の中心となっている一方で、地球規模の環境危機も招いている。この危機を克服するために、いま私たちは何をすべきか。
目次 第1章 変化に富む日本の気候―季節変化と地域性;第2章 地球の気候とその変動のしくみ;第3章 アジアモンスーン―地球気候における重要な役割;第4章 アジアモンスーンと日本の気候;第5章 気候と生物圏により創られてきたモンスーンアジア;第6章 モンスーンアジアの風土;第7章 日本の風土と日本人の自然観の変遷;第8章 モンスーンアジアの近代化とグローバル化;第9章 「人新世」を創り出したモンスーンアジア;終章 モンスーンアジアの未来可能性
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102755-9   4-12-102755-8
書誌番号 1122056974
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122056974

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 451.8 一般書 利用可 - 2072691310 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074659384 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074751906 iLisvirtual
港南 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074738365 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074757149 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074757130 iLisvirtual
磯子 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074751965 iLisvirtual
港北 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074791401 iLisvirtual
山内 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074853130 iLisvirtual
戸塚 公開 451 一般書 貸出中 - 2074791398 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2074738373 iLisvirtual