新しい社会をつくるには --
岩野卓司 /著   -- ヘウレーカ -- 2023.5 -- 19cm -- 180p

資料詳細

タイトル 贈与をめぐる冒険
副書名 新しい社会をつくるには
著者名等 岩野卓司 /著  
出版 ヘウレーカ 2023.5
大きさ等 19cm 180p
分類 361.1
件名 社会哲学 , 贈与
注記 文献あり
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。パリ=ソルボンヌ大学大学院博士課程修了。博士(哲学)。現在、明治大学教授(教養デザイン研究科・法学部)。著書に『ジョルジュ・バタイユ――神秘経験をめぐる思想の限界と新たな可能性』(水声社)、訳書にジャック・デリダ『そのたびごとにただ一つ、世界の終焉 Ⅰ・Ⅱ』(共訳、岩波書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 今日、贈与は社会のなかで新しいかたちでその存在意義を示し始めている。今の混沌とした時代に、人間同士の関係、自然と人間との関係を再び問い直すために、贈与について考える書。資本主義を「変質」させる可能性がある贈与について語っていく。
要旨 贈与の考え方を現代社会に活かすことによって、資本主義を「変質」させ、人と人を結び直し、自然と人間との関係を問い直すことはできるのか。
目次 プロローグ;第1章 贈与をめぐる日常―プレゼントはなぜうれしいのか(あげる人、もらう人;贈与とお返し;贈り物をするわけ;贈与の力学;贈与の毒);第2章 与えられているもの―贈与と他者(校則;法律;文法;言語のシステム;結婚のシステム;知識);第3章 贈与の慣習―贈与と資本主義1(贈与と社会的慣習;贈与と村社会;資本主義);第4章 新しい贈与のかたち―贈与と資本主義2(社会保険;ギフト・エコノミー;ボランティア);第5章 自然の贈与―感謝するということ(気候変動;自然の恵み;宮沢賢治と自然);エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-909753-16-8   4-909753-16-8
書誌番号 1122059672

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 361.1 一般書 貸出中 - 2075187737 iLisvirtual