出入国在留管理から多文化共生への転換 -- 移民・ディアスポラ研究 --
加藤丈太郎 /編著, 指宿昭一 /〔ほか執筆〕   -- 明石書店 -- 2023.5 -- 21cm -- 297p

資料詳細

タイトル 入管の解体と移民庁の創設
副書名 出入国在留管理から多文化共生への転換
シリーズ名 移民・ディアスポラ研究
著者名等 加藤丈太郎 /編著, 指宿昭一 /〔ほか執筆〕  
出版 明石書店 2023.5
大きさ等 21cm 297p
分類 334.4
件名 移民・植民 , 外国人(日本在留) , 出入国管理-日本 , 多文化主義-日本
注記 年表あり
内容 内容:出入国在留管理庁の解体と移民庁の創設 加藤丈太郎著. ウィシュマさん死亡事件 指宿昭一著. 強化される在留管理 篠原拓生著. 「無法」地帯と暴力 平野雄吾著. 入管収容における性差別主義と多様な性の迫害 滝朝子著. 日系ブラジル人Tの収容と強制送還 田巻松雄著. 日本における出入国在留管理組織人事の現状と課題 大西広之著. 入管内でのいじめ 渡邉祐樹著. 入管の恣意的な判断 木下洋一著. 交流共生庁の創設 水上洋一郎著. 冷戦と戦後入管体制の形成 テッサ・モーリス=スズキ著 伊藤茂訳. 戦前から戦後へ 駒井洋著. 冷戦と経済成長下の日本の「外国人問題」 外村大著. 1990年から21世紀における出入国在留管理 ファーラー・グラシア著 加藤丈太郎訳. 日本における「民族的」アイデンティティ 小熊英二著. レイシズムを根底にもつ入管の課題 小林真生著. 諸外国の移民庁の成り立ち 近藤敦著. 出入国在留管理から「双方向」の多文化共生へ 加藤丈太郎著. 書評 駒井洋著
目次 序章 出入国在留管理庁の解体と移民庁の創設;第1部 人権無視の外国人管理(ウィシュマさん死亡事件;強化される在留管理;「無法」地帯と暴力―入管収容における暴行、懲罰の実態;入管収容における性差別主義と多様な性の迫害;日系ブラジル人Tの収容と強制送還);第2部 元入管職員の『中の視点』から(日本における出入国在留管理組織人事の現状と課題;入管内でのいじめ;入管の恣意的な判断;交流共生庁の創設);第3部 入管の歴史(冷戦と戦後入管体制の形成;戦前から戦後へ―特高警察的体質の保持;冷戦と経済成長下の日本の「外国人問題」;1990年から21世紀における出入国在留管理);第4部 移民庁の創設に向けて(日本における「民族的」アイデンティティ―「民族」概念の創出と伝播;レイシズムを根底にもつ入管の課題―名古屋入管収容者死亡事件を手掛かりに;諸外国の移民庁の成り立ち―入管・統合政策担当機関と収容・永住・帰化のあり方);終章 出入国在留管理から「双方向」の多文化共生へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-5601-3   4-7503-5601-8
書誌番号 1122060262
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122060262

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 334.4 一般書 利用可 - 2074731760 iLisvirtual