フリードリヒ・シラー /著, 青木敦子 /訳   -- 月曜社 -- 2023.6 -- 20cm -- 384p

資料詳細

タイトル シラー詩集 第1部
著者名等 フリードリヒ・シラー /著, 青木敦子 /訳  
出版 月曜社 2023.6
大きさ等 20cm 384p
分類 941.6
注記 原タイトル:Werke und Briefe in 12 Bandenの抄訳
著者紹介 【フリードリヒ・シラー】1759年生、1805年没。ドイツの作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ・ヴァイマル古典主義の代表的人物。1788年に上梓した歴史書『オランダ独立戦争史』の成果により、イェーナ大学歴史学教授として招聘される。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 訳者による詳細な各篇解題と全体解説を付した、フリードリヒ・シラーの詩集。第1部は太宰治『走れメロス』での翻案によって高名な「人質」をはじめ、「エレウシースの祭儀」「竜との闘い」など65篇を収録。
要旨 太宰治『走れメロス』での翻案によって高名な「人質」をはじめ、「エレウシースの祭儀」「竜との闘い」「イービュコスの鶴」など、65篇を収録。
目次 異郷からきた少女;ケレースの嘆き;舞踊;秘密;幸運;天賦の才;信仰の言葉;大地の分割;コロンブス;オデュッセウス;人質;タべ;理想;花;逍遙;孔子の格言;少女の嘆き;両性;人間の知;騎士トッゲンブルク;エレウシースの祭儀;出会い;鐘の歌;孔子の格言;竜との闘い;海に潜る男;手袋;ポリュクラテースの指輪;アルキメーデースと弟子;北の放浪者にとっての古代文化;酒神讃歌;人生の詩;イービュコスの鶴;期待;太古の歌人たち;製鉄所への道;光と熱;商人;種蒔き人;軛を掛けられたペーガソス;哲学的利己主義者;品位;贈り物;女のカ;ヨハネ騎士団;折伏師たちに;形而上学者;ドイツの誠実;ナチェズの挽歌;希望;徳へのふたつの道;理想と人生;ゲーテによせて;シェイクスピアの影;闘い;ギリシャの神々;ポンペイとヘルクラネウム;諦め;虚妄の言葉;エンマに;ヘクトールの別れ;奉納札;挽歌;女性の気高さ;読者との別れ
ISBN(13)、ISBN 978-4-86503-165-2   4-86503-165-0
書誌番号 1122060566

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 941.6 一般書 貸出中 - 2074739728 iLisvirtual