日本の森でおこっていること -- 岩波ジュニアスタートブックス --
長濱和代 /著   -- 岩波書店 -- 2023.6 -- 19cm -- 118p

資料詳細

タイトル 木が泣いている
副書名 日本の森でおこっていること
シリーズ名 岩波ジュニアスタートブックス
著者名等 長濱和代 /著  
出版 岩波書店 2023.6
大きさ等 19cm 118p
分類 652.1
件名 森林-日本 , 森林利用-日本
注記 文献あり
著者紹介 博士(農学)。前・日本経済大学教授。現・林業経済研究所研究員。名古屋市出身。愛知教育大学教育学部卒業。千葉県松戸市在住。東京都で小学校教員を経て、筑波大学大学院で修士(環境科学)取得。東京大学大学院新領域創成科学研究科で単位取得退学。地球環境の問題を、世界の森林減少と保全から解きたいと考え、インドのヒマラヤ山麓でフィールドワークによりデータを蓄積する。地域では、林業女子会@東京、森林ボランティアグループ「樹人の会」(松戸市)に参加するなど、森林資源の循環を模索中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の豊かな森は人の営みとともにあったが、今では厄災につながるケースも増えている。そんな現状を改善し、豊かな森を取り戻そうとする取組が行われ始めている。歴史をふまえ、環境問題の視点も取り込み、森と人とのよりよい未来をどう作るかを論じる。
要旨 世界有数の森林国、日本。森は、今荒廃が目立ち、木も森も泣いているように見えます。どうすれば、豊かな森を取りもどせるのでしょう。多様な視点から木と人とのよりよい未来を考えます。
目次 プロローグ 森へ行こう!;1 豊かに利用されてきた日本の森(日本は世界有数の森林国;日本の森はどのように利用されてきたの?;縄文時代・弥生時代;飛鳥時代から戦国時代まで;江戸時代;明治時代;戦争の時代;全国で植林が始まった;造林と国土の保全;安価な木材の輸入が始まった;平成・令和の時代;森とのかかわりは時代とともに変化);2 森と人の暮らしのかかわり(森が持つ多面的機能;水をためる力・はぐくむ力;風を防ぐ力;災害を防ぐ力も持っている森;温暖化を抑止する力がSDGsを実現;大きな役割・小さな役割;森の整備、そして保全;森を守る人「フォレスター」の存在;緑を守る「緑の雇用」作戦;林業女子・林業男子;必要なのは有効活用;国産木材の利用量を増やすアイディアを出してみよう!;利用量を増やすアイディアは他にも!);3 これからの森の使い道(国産木材の使い道;よみがえらせよう!森利用のサイクル;利用するサイクルを創出);エピローグ 森とともに生きよう!
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-027251-3   4-00-027251-9
書誌番号 1122061639
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122061639

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map ティーンズ 652 一般書 利用可 - 2074985290 iLisvirtual
神奈川 公開 Map ティーンズ 652 一般書 利用可 - 2075183464 iLisvirtual
港南 公開 Map 65 児童書 利用可 - 2075183669 iLisvirtual
山内 公開 Map 65 児童書 利用可 - 2075183677 iLisvirtual
公開 Map 65 児童書 利用可 - 2075750369 iLisvirtual
公開 Map 65 児童書 利用可 - 2074786483 iLisvirtual