自社オリジナル製品を作るための教科書 --
小田淳 /著   -- 日科技連出版社 -- 2023.6 -- 21cm -- 179p

資料詳細

タイトル 製品化5つの壁の越え方
副書名 自社オリジナル製品を作るための教科書
著者名等 小田淳 /著  
出版 日科技連出版社 2023.6
大きさ等 21cm 179p
分類 509.63
件名 製品開発
注記 索引あり
著者紹介 オリジナル製品化/中国モノづくり支援ロジカル・エンジニアリング代表。1983年、上智大学理工学部機械工学科卒業。1987年、ソニー(株)プロジェクター、モニターの設計者。2017年、ロジ設立。2023年、ロジをロジカル・エンジニアリングに改称。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 自社技術の製品化に挑む企業が直面する問題の多くは、製品化についての基本知識があれば回避できる。どんなことに配慮して設計するか、どんな企業、人と協力して進めるかなど、製品化に必須の基本知識と正しく製品を設計する手法を平易に解説する。
要旨 「部品コストが高額過ぎる」「ユーザー元で壊れる」など、試作から先に進めない、生産後に問題が発生するといったことにより、多額の費用と多くの時間を無駄にしているベンチャー企業をよく見かけます。これらは自社のアイデアや新技術の製品化に挑むベンチャー企業がしばしば直面する問題ですが、いずれも製品化についての基本知識があれば回避できるものです。本書では、製品化に必須の基本知識と正しく製品を設計する手法を解説しています。ここでいう製品化とは、市場で販売する製品を設計することをさしています。製品化をめざすモノづくり企業や、製造業に業務システムを導入するSaaS(Software as a Service)企業が、より適切に製品の企画をして設計を進め生産・販売ができるように、基本的な製品設計の知識とそれにかかわる製造業の仕組みを解説しました。製品を設計する設計者は、どのようなことに配慮しながら設計をしているか、また一緒に協力して仕事をする人や企業はどんな相手か、さらにこれらの製造業の抱える課題とその解決策、そして理想の未来を考察します。
目次 第1章 自社オリジナル製品を設計できるメーカーになる;第2章 製品企画と設計構想を考える;第3章 設計を開始する;第4章 設計品質を配慮した設計をする;第5章 設計審査・検証で設計品質を維持する;第6章 部品を作製する;第7章 正しい部品コストの見積りを取得する;第8章 量産品質を維持して生産する;第9章 DXとこれからのモノづくり;第10章 日本のモノづくりの課題とこれから
ISBN(13)、ISBN 978-4-8171-9781-8   4-8171-9781-1
書誌番号 1122062624

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 509.6 一般書 利用可 - 2074779860 iLisvirtual
鶴見 公開 509 一般書 貸出中 - 2072672200 iLisvirtual
金沢 公開 Map 509 一般書 利用可 - 2074859855 iLisvirtual
港北 公開 Map 509 一般書 利用可 - 2072676451 iLisvirtual
山内 公開 Map 509 一般書 利用可 - 2072676427 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 509 一般書 利用可 - 2074942884 iLisvirtual