脳と意識とテクノロジーの未来 -- ハヤカワ新書 --
藤井直敬 /著   -- 早川書房 -- 2023.6 -- 18cm -- 270p

資料詳細

タイトル 現実とは?
副書名 脳と意識とテクノロジーの未来
シリーズ名 ハヤカワ新書
著者名等 藤井直敬 /著  
出版 早川書房 2023.6
大きさ等 18cm 270p
分類 491.371
件名 , ブレインマシンインターフェース
内容 内容:現実とは『自己』である 稲見昌彦述. 現実とは『DIY可能な可塑的なもの』 市原えつこ述. 現実とは『あなたを動かすもの』 養老孟司述. 現実とは『自分で定義できるもの』 暦本純一述. 現実とは『今自分が現実と思っていること』 今井むつみ述. 現実とは『現実をつくる』というプロセスを経ることによって到達する何か 加藤直人述. 現実とは、普段のルーティンな自己がちょっとずれた時に押し寄せてくる、すごい力 安田登述. 現実とは『祈りがあるところ』 伊藤亜紗述
内容紹介 あなたにとって「現実」とは何?という問いに、解剖学者、言語心理学者、メタバース専門家、能楽師などが、それぞれに答えを出していく1冊。「現実」をゆたかにするヒントを提供する。
要旨 あなたにとって「現実」とは何?この一見当たり前すぎる問いに、解剖学者、言語心理学者、メタバース専門家、能楽師など各界の俊英が出した八者八様の答えとは。SR(代替現実)や脳と機械をつなぐBMI(ブレイン・マシン・インターフェース)などのテクノロジーの進展により、脳に気づかれることなく「現実」を操作できるようになった現代。科学と哲学の融合した「現実科学」がここから始まる。あなたの脳をあらゆる角度から刺激し、「現実」をゆたかにするヒントを提示する知の冒険の書。
目次 第1章 「現実とは『自己』である」稲見昌彦;第2章 「現実とは『DIY可能な可塑的なもの』」市原えつこ;第3章 「現実とは『あなたを動かすもの』」養老孟司;第4章 「現実とは『自分で定義できるもの』」暦本純一;第5章 「現実とは『今自分が現実と思っていること』」今井むつみ;第6章 「現実とは『現実をつくる』というプロセスを経ることによって到達する何か」加藤直人;第7章 「現実とは、普段のルーティンな自己がちょっとずれた時に押し寄せてくる、すごい力」安田登;第8章 「現実とは『祈りがあるところ』」伊藤亜紗
ISBN(13)、ISBN 978-4-15-340004-7   4-15-340004-1
書誌番号 1122063326

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 491.3 一般書 貸出中 - 2072722763 iLisvirtual