SUPERサイエンス -- 目にやさしい大活字 -- Excellent Books
齋藤勝裕 /著   -- シーアンドアール研究所 -- 2023.6 -- 26cm -- 231p

資料詳細

タイトル 人類が生み出した「単位」という不思議な世界
副書名 SUPERサイエンス
シリーズ名 目にやさしい大活字 Excellent Books
著者名等 齋藤勝裕 /著  
出版 シーアンドアール研究所 2023.6
大きさ等 26cm 231p
分類 420.75
件名 単位
注記 2023年5月刊の再刊
注記 索引あり
著者紹介 名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。大学に入学以来50年、化学一筋できた超まじめ人間。専門は有機化学から物理化学にわたる。著書に「SUPERサイエンス 「水」という物質の不思議な科学」(C&R研究所)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日頃何気なく使用しているさまざまな単位。どうやってその単位が決まったのか。どうやってその単位が使われ始めたのか。日本と海外の単位の違いは何か…。単位の世界を歴史的な背景も含めて科学的に解説する。文字が大きくて読みやすい大活字版。
要旨 劇的な文明の進化の陰には「単位」の発明があった!人類はほんの200年前まで物の量・長さ・速さを測る概念が地域でバラバラでした。それを普遍的な「単位」の発明によって、人類は科学・経済・建築・文化を大躍進させることになります。本書では単位をめぐる歴史やその体系を解説します。
目次 1 単位とは;2 日常の単位;3 基礎的な単位;4 気象の単位;5 物理の単位;6 化学の単位;7 日本の伝統的単位;8 欧米の伝統的単位
ISBN(13)、ISBN 978-4-86354-889-3   4-86354-889-3
書誌番号 1122064154

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 大活字本 420 一般書 回送中 - 2075402530 iLisvirtual