石黒浩 /著   -- 集英社 -- 2023.6 -- 19cm -- 285p

資料詳細

タイトル アバターと共生する未来社会
著者名等 石黒浩 /著  
出版 集英社 2023.6
大きさ等 19cm 285p
分類 007.1
件名 仮想現実
注記 欧文タイトル:FUTURE SOCIETY IN HARMONY WITH AVATARS
著者紹介 大阪大学教授。1963年、滋賀県生まれ。ロボット工学者。大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻(栄誉教授)、ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。2011年、大阪文化賞受賞ほか。著書に『ロボットとは何か―人の心を映す鏡』(講談社現代新書)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ユーザーの分身となるキャラクターであるアバターがもたらす社会の変化について伝える本。人間がアバターを用いて社会のあちこちで活動することが当然となっている「アバターと共生する未来社会」について描いていく。
要旨 ゲームやメタバースの世界だけではなく、リアルな世界でアバターが使える時代が始まった!ひとりの人間が同時に異なる場所で仕事をしたり、海外で違うキャラクターとして活躍したり…、人生を2倍、3倍に楽しめる未来も夢ではない!2025年の「大阪・関西万博」ではアバターによる「いのちを拡げる」パビリオンが公開される!
目次 第1章 アバターとは何か―実世界でも稼働する遠隔操作が可能な分身;第2章 アバター共生社会が目指すもの;第3章 ムーンショットが進めるアバター研究;第4章 技術の社会実装―AVITAの取り組み;第5章 仮想化実世界とアバターの倫理問題;第6章 さらなる未来―大阪・関西万博とアバター
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-786136-5   4-08-786136-8
書誌番号 1122064317

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 007.1 一般書 利用可 - 2074929799 iLisvirtual
公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2074816382 iLisvirtual