沖縄共同体の限界を問う -- サピエンティア --
ウェンディ・マツムラ /著, 増渕あさ子 /訳, 古波藏契 /訳, 森亜紀子 /訳   -- 法政大学出版局 -- 2023.7 -- 20cm -- 364,6p

資料詳細

タイトル 生きた労働への闘い
副書名 沖縄共同体の限界を問う
シリーズ名 サピエンティア
著者名等 ウェンディ・マツムラ /著, 増渕あさ子 /訳, 古波藏契 /訳, 森亜紀子 /訳  
出版 法政大学出版局 2023.7
大きさ等 20cm 364,6p
分類 332.199
件名 沖縄県-経済-歴史
注記 原タイトル:THE LIMITS OF OKINAWA
注記 索引あり
著者紹介 【ウェンディ・マツムラ】ニューヨーク大学歴史学部博士課程修了。専攻は近代日本史。現在カリフォルニア州立大学サンディエゴ校(UC San Diego)、歴史学部准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本帝国の辺境となった沖縄での、国家・沖縄の指導者・小生産者の権力関係を明らかにする書。自分たちの未来を切り拓くために人びとが起こした行動を丹念に読み解き、「敗北した」とされてきた闘争の可能性に光を当てる。
要旨 沖縄近代史、再考。琉球処分以後、地元の知識人は日本資本主義に対抗するために「沖縄共同体」を構想した。しかし、農民や女性職工はこれを拒絶する。自分たちの未来を切り拓くために人びとが起こした行動を丹念に読み解き、「敗北した」とされてきた闘争の可能性に光をあてる。
目次 序章;第1章 沖縄県の誕生と差異の創出;第2章 「出来事」として読む宮古島の人頭税廃止運動;第3章 慣習の改良、女性労働の変革;第4章 沖縄における砂糖プランテーションの不可能性;第5章 不均衡な発展と経済ナショナリズムの拒絶「ソテツ地獄」の沖縄で;終章 生きた労働と「沖縄共同体」の限界
ISBN(13)、ISBN 978-4-588-60368-6   4-588-60368-X
書誌番号 1122064377

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.1/マ 一般書 利用可 - 2074812786 iLisvirtual