文化鳥類学のススメ --
細川博昭 /著   -- 春秋社 -- 2023.6 -- 20cm -- 318,15p

資料詳細

タイトル 鳥を読む
副書名 文化鳥類学のススメ
著者名等 細川博昭 /著  
出版 春秋社 2023.6
大きさ等 20cm 318,15p
分類 488.04
件名
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。おもな著作に、『長生きする鳥の育てかた』(誠文堂新光社)などがある。日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、生き物文化誌学会ほか所属。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 時と場所をこえて文化や信仰、神話、伝承、文学、芸術などに描かれてきた鳥たち。ハト、スズメ、カラス、インコなど、とりわけ人間と密接な関係にある鳥をめぐって、その鳥に向ける視線の東西の違いを紐解き、国や地域で比較した文化史。
要旨 鳥と人との関わりの交点を縦横無尽に行き来する驚きに満ちた15章。
目次 第1章 ハト(鳩)とイエバト(鴿);補章 ハトとドードー;第2章 スズメとイエスズメ;第3章 アオサギとハイイロペリカン;第4章 インコとオウム;第5章 ウグイスとヨナキウグイス;第6章 ムクドリとホシムクドリ;第7章 カナリア;第8章 カッコウとキツツキ;第9章 ミソサザイとコマドリ;第10章 ウズラ;第11章 ヒバリ;第12章 トビとミサゴ;第13章 ハクチョウ;第14章 カラス;第15章 ウ
ISBN(13)、ISBN 978-4-393-42462-9   4-393-42462-X
書誌番号 1122065718

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 488.0 一般書 利用可 - 2074881796 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2074881710 iLisvirtual
港北 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2075090288 iLisvirtual
山内 公開 Map 488 一般書 利用可 - 2075090318 iLisvirtual
戸塚 公開 488 一般書 貸出中 - 2075193710 iLisvirtual
公開 Map 488 一般書 利用可 - 2074876890 iLisvirtual