田井基文 /著   -- 産業編集センター -- 2023.7 -- 19cm -- 244p

資料詳細

タイトル 世界をめぐる動物園・水族館コンサルタントの想定外な日々
著者名等 田井基文 /著  
出版 産業編集センター 2023.7
大きさ等 19cm 244p
分類 480.76
件名 動物園 , 水族館
著者紹介 1979年大阪生まれ。早稲田大学法学部卒。動物園・水族館コンサルタント。動物園写真家。2009年、雑誌『どうぶつのくに』を創刊。以後、日本動物園水族館協会の公式広報誌などの専任写真家ならびに編集長・発行人を兼任。動物園・水族館コンサルタントとしては、ユルゲン・ランゲ博士をパートナーに2012年から活動。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 動物園・水族館コンサルタントが、その知られざる日常、世界中で出会った生き物、命を支える人たちについて綴ったお仕事エッセイ。プロジェクトやトラブルのエピソード、施設の裏側、業界の今後を紹介していく。
要旨 プロジェクトはいつも想定外、仕事は種種雑多。生き物と施設を陰で支える動物園・水族館コンサルタントって何者?1000以上の施設をめぐった著者おすすめの動物園・水族館も掲載!
目次 第1章 動物園と水族館をめぐる冒険―こんなことをしています(海外からやってきた河童たち―たとえばこんなプロジェクトにかかわってきました1;肉食獣の餌は高級ステーキ肉!?たとえばこんなプロジェクトにかかわってきました2 ほか);第2章 気がついたら「動物園・水族館コンサルタント」になっていた―この仕事にたどり着くまで(動物園・水族館コンサルタントの意外な幼少期;広告プロデューサーとしての日々 ほか);第3章 動物園・水族館コンサルタントの仕事は予定通りに進まない―動物園や水族館をつくるときに大事なこと(仕事の流儀;見せたくても見せられないジレンマ ほか);第4章 舞台裏での奔走劇―生き物を支える人々と裏側の話(「いい動物園・水族館」の条件;長靴を履いて、腰に鍵束、手にはデッキブラシを ほか);第5章 「アンコール」の声がききたくて―動物園・水族館が愛される場所であり続けるために(生き物たちは「見せ物」じゃない;動物園や水族館は本当に必要なのか ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86311-372-5   4-86311-372-2
書誌番号 1122068946

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 480.7 一般書 予約受取待 - 2072675714 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 480 一般書 貸出中 - 2074924045 iLisvirtual
都筑 公開 480 一般書 貸出中 - 2075125715 iLisvirtual