神谷英亮 /著, 笠原基和 /著, 中村竜人 /著, 渡辺良光 /著   -- 技術評論社 -- 2023.7 -- 19cm -- 151p

資料詳細

タイトル 60分でわかる!デジタル本人確認&KYC超入門
著者名等 神谷英亮 /著, 笠原基和 /著, 中村竜人 /著, 渡辺良光 /著  
出版 技術評論社 2023.7
大きさ等 19cm 151p
分類 007.609
件名 認証(コンピュータ)
注記 欧文タイトル:THE BEGINNER’S GUIDE TO DIGITAL IDENTIFICATION
注記 索引あり
著者紹介 【神谷英亮】新聞社に勤務後、2006年法務省に入省。内閣官房ではサイバーセキュリティ基本法の改正を担当。2020年株式会社TRUSTDOCKに入社。Public Affairs室長として官民連携に取り組み、一般社団法人OpenID ファウンデーション・ジャパンでは民間事業向けガイドライン分科会のリーダーを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「本人確認」といえば、かつては身分証を見せたり、複写の提出が主であったが、現在はデジタル技術を用いた本人確認方法が広まっている。デジタルに移行した本人確認の流れと問題点、導入の際のポイントから、公的利用や民間事業者の活用事例までを紹介する。
要旨 マイナンバーカードの普及で急拡大する市場とサービス。進化する身元確認と当人認証手段。なりすましやフィッシングなど情報漏えいはどう防ぐ?関連法令や民間事業者向けガイドラインの動向は?ひと目でわかる最新技術とトレンド。
目次 1 サービスのデジタル化が進む 本人確認で確認すること;2 事業者が知っておくべきルール 本人確認を取り巻く法令を知る;3 利用できる書類の種類と特徴 本人確認書類を正しく知る;4 サービスに適した選択を 安全性を確保するデジタル本人確認の技術と手法;5 必要とされるシーンとは デジタル本人確認サービス活用事例;6 情報を取り扱う責任を知る 本人確認を導入する際に気を付けるべきこと;7 これからどうなる?デジタル本人確認の展望
ISBN(13)、ISBN 978-4-297-13593-5   4-297-13593-0
書誌番号 1122069219

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2074937228 iLisvirtual
港南 公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2074908163 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2074945115 iLisvirtual
金沢 公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2074937430 iLisvirtual
公開 007.6 一般書 貸出中 - 2075053986 iLisvirtual
公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2074907884 iLisvirtual