物流の全体像から改善のノウハウまで -- 図解入門ビジネス -- How‐nual
青木正一 /著, 荒木芳一 /著   -- 秀和システム -- 2023.7 -- 21cm -- 279p

資料詳細

タイトル 最新物流の基本と仕組みがよ~くわかる本
副書名 物流の全体像から改善のノウハウまで
シリーズ名 図解入門ビジネス How‐nual
著者名等 青木正一 /著, 荒木芳一 /著  
出版 秀和システム 2023.7
大きさ等 21cm 279p
分類 675.4
件名 商品流通
注記 タイトルは奥付・背による.標題紙・表紙のタイトル:最新物流〈輸送・配送 保管〈入出庫〉 荷役作業 梱包・包装 流通加工 情報システム〉の基本と仕組みがよ~くわかる本
注記 索引あり
著者紹介 【青木正一】1964年大阪府生まれ。京都産業大学経済学部卒。卒業後、ドライバーとして大阪佐川急便入社。1989年株式会社船井総合研究所入社。物流開発チーム・トラックチームチーフを経て、1996年、物流新業態企業「株式会社日本ロジファクトリー」を大阪府中央区南船場にて設立。「現場改善実務コンサルティング」「物流専門人材紹介(ロジキャリアバンク)」「物流情報システム構築サポート(ロジシステムデザイン)」を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「物流とはどのようなものなのか」という基礎的なものから、特徴、構造、企業活動の回りにある物流に至るまでさまざまな視点で伝えた入門書。物流改革や改善におけるノウハウや事例を中心に解説し、物流が今後注力していかなければならないテーマにも触れる。
要旨 物流の全体像から改善のノウハウまで。戦略物流思考で経営強化。物流知識をこの一冊に凝縮。複雑な物流の仕組みと全体像を網羅。企業にとって物流は成長戦略のカギ。物流管理でサービス強化・コスト改善。物流センターの運営方法と改善課題。環境問題とグローバル化等への対応。
目次 第1章 社会インフラとしての物流;第2章 物流の役割と範囲;第3章 これが物流コストだ;第4章 物流サービスとは何か;第5章 物流コストダウン10のポイント;第6章 物流はどのような管理を行うのか;第7章 物流センターのしくみ;第8章 環境問題と物流;第9章 物流は情報システムで進化する;第10章 グローバル化で変わる物流;第11章 物流DX(デジタル・トランスフォーメーション);第12章 近未来のロジスティクス
ISBN(13)、ISBN 978-4-7980-6995-1   4-7980-6995-7
書誌番号 1122069284

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 675.4 一般書 利用可 - 2074922921 iLisvirtual
鶴見 公開 675 一般書 貸出中 - 2074974948 iLisvirtual
公開 Map 675 一般書 利用可 - 2074922700 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2075057884 iLisvirtual
磯子 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2074922697 iLisvirtual
港北 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2074943759 iLisvirtual
山内 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2074922751 iLisvirtual
公開 Map 675 一般書 利用可 - 2074974930 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 675 一般書 利用可 - 2074922743 iLisvirtual