自分で考える、自分でやってみるだから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育 --
早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部 /監修   -- ナツメ社 -- 2023.8 -- 24cm -- 175p

資料詳細

タイトル 考える力が身につくおうち科学実験
副書名 自分で考える、自分でやってみるだから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育
著者名等 早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部 /監修  
出版 ナツメ社 2023.8
大きさ等 24cm 175p
分類 407.5
件名 科学-実験
注記 索引あり
内容紹介 家にある身近な道具を使って楽しめる科学実験のアイデアを36個紹介。素朴なギモンから生まれる実験を通して、科学のおもしろさを体感することができる。STEAM教育を家庭で実践し、子どもの科学的思考力がのばせる1冊。
要旨 身近なものでできる実験がいっぱい。実験の「なぜ?」「もっと知りたい」をくわしく解説。自由研究にも使える!
目次 カラフルペーパーフラワー;割れにくいシャボン玉;ペットボトルふん水;くるくる紙とんぼ;ぱっちんガエル;ペットボトルモビール;割りばしマジックハンド;生たまごとゆでたまごの見分け方;ゆらゆらテーブル;液状化を再現しよう;ピンホールカメラ;ガラスと油のマジック;ベンハムのこま;使いすてカイロのひみつ;強い電磁石を作るには?;クリップモーターを作ろう;単極モーターを作ろう;塩の結晶づくり;むらさきキャベツの色水;オイルタイマーを作ろう;塩と氷でフローズンヨーグルト;はじけるポップコーン;動くスライム;シュワシュワ入浴剤;手作りバター;すけすけたまご;グルテンを取り出そう;でんぷんをさがそう;目のふしぎ;首ふりティラノサウルス;DNAを取り出そう;セミのぬけがら調べ;ケーキを3人で分けるには?;4リットルをはかるには?;ふしぎなリング「カライドサイクル」;チョコレートノトリック
ISBN(13)、ISBN 978-4-8163-7414-2   4-8163-7414-0
書誌番号 1122069673

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 8 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 407 一般書 貸出中 - 2075226791 iLisvirtual
公開 40 児童書 貸出中 - 2075596092 iLisvirtual