大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係 -- 中公新書 --
土田宏成 /著   -- 中央公論新社 -- 2023.7 -- 18cm -- 216p

資料詳細

タイトル 災害の日本近代史
副書名 大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係
シリーズ名 中公新書
著者名等 土田宏成 /著  
出版 中央公論新社 2023.7
大きさ等 18cm 216p
分類 369.3
件名 自然災害-日本-歴史-1868~1945 , 被災者支援 , 国際協力
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1970年千葉県生まれ。94年東京大学文学部卒業。2000年東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻博士課程単位取得退学。02年博士(文学)。神田外語大学外国語学部教授などを経て、19年より聖心女子大学現代教養学部史学科教授。専攻・日本近代史。著書に『近代日本の「国民防空」体制』(神田外語大学出版局、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 東北大凶作、関東大水害、桜島大噴火、東京湾台風、そして関東大震災…。100年前の日本は、戦争だけでなく、自然の猛威により膨大な被災者を出していた。戦争で語られがちな日本近代の「もう一つの現実」を、民衆と国家の双方の視点から描く。
要旨 東北大凶作、関東大水害、桜島大噴火、東京湾台風、そして関東大震災…。百年前の日本は、自然の猛威によって膨大な被災者を出していた。この時代は、世界各地でも巨大災害が続発。国際的な支援活動が活発化し、“一等国”となった日本も対応に迫られる。本書は、巨大災害の実態から、対応、復興、影響、国際関係まで、民衆と国家の双方の視点から記す。戦争で語られがちな日本近代の「もう一つの現実」を描く。
目次 序章 頻発する自然災害―二〇世紀初頭の世界;第1章 東北大凶作とサンフランシスコ地震;第2章 災害をめぐる国際関係―同情と支援の思惑;第3章 関東大水害―東北・中部地方にも及んだ広域災害;第4章 桜島大噴火―二〇世紀国内最大の一九一四年噴火;第5章 東京湾台風―一九一七年の暴風雨と高潮;第6章 関東大震災の衝撃―一九二三年九月;終章 災害多発国日本のあり方とは
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102762-7   4-12-102762-0
書誌番号 1122069892

所蔵

所蔵は 14 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074958560 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074940822 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074940784 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074940792 iLisvirtual
港南 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074958098 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074930304 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074921348 iLisvirtual
磯子 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074921356 iLisvirtual
金沢 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074940814 iLisvirtual
港北 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2075095263 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2072694670 iLisvirtual
都筑 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2075030935 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2075030986 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2074930312 iLisvirtual